********
プライバシーポリシー
********

■開示等の請求について

1.お客さまご自身に係る保有個人データについて開示のご請求があった場合には、当行の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合等を除き、ご本人に対して開示します。
2.お客さまご自身に係る保有個人データについて内容の訂正、追加または削除のご請求があった場合には、必要な調査を行い、訂正等する場合にはその調査結果にもとづき行います。
3.お客さまご自身に係る保有個人データについて個人情報保護法の規定に違反していることを理由に、利用の停止または消去、あるいは第三者への提供の停止のご請求があった場合において、その求めに正当な理由があることが判明したときは、当該保有個人データの利用停止等を行います。

■開示等の手続について

当行における保有個人データに係る開示請求を受け付ける場合の手続は、次のとおりです。
なお、保有個人データに係る訂正、追加、削除、利用停止等、または第三者への提供の停止については、個別にお申出ください。

1.開示の対象
当行におけるお客さまご自身の保有個人データ等(不渡情報を含む)
(注)公益その他の利益が害されるもの、または6ヵ月以内に消去することとなるものについては対象となりません。

2.開示を請求できる方
(1)お客さまご本人
(2)お客さまご本人が委任した代理人

3.開示請求の手続
(1)お客さまご本人が手続をされる場合
ア.来店による場合
(ア)来店時にご持参いただくもの
本人確認書類
当行所定の開示依頼書
お届出印
当行所定の手数料
(イ)開示結果の交付
一定の日数経過後すみやかに、開示結果を受付窓口でお渡しあるいは郵送いたします。
(ウ)受付窓口
お取引店
(エ)受付時間
銀行窓口の営業時間

イ.郵送による場合
(ア)郵送時に必要なもの
本人確認書類の写し
当行所定の開示依頼書(お届出印を押印されたもの)
※上記当行所定の手数料について、口座振替によるお支払いをご承認いただいたものに限ります。
(イ)開示結果の送付
開示結果は、郵送いたします。
(ウ)受付窓口
お取引店

(2)お客さまが委任した代理人が来店され手続をされる場合
来店による場合
(ア)来店時にご持参いただくもの
開示の対象となるお客さまの本人確認書類の写し
当行所定の開示依頼書(お届出印を押印されたもの)
代理人の本人確認書類
代理権を証する資料(委任状)
上記、当行所定の手数料
(イ)開示結果の送付
開示結果は、お客さまの個人情報保護のために、直接ご本人様に郵送いたします(代理人の方へはお渡しいたしません)。
(ウ)受付窓口
お取引店
(エ)受付時間
銀行窓口の営業時間

なお、代理人による郵送手続は、お取扱いいたしません。

次へ
前へ

京銀トップページへ