ブックタイトル株式会社京都銀行 ディスクロージャー誌 2018
- ページ
- 83/128
このページは 株式会社京都銀行 ディスクロージャー誌 2018 の電子ブックに掲載されている83ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 株式会社京都銀行 ディスクロージャー誌 2018 の電子ブックに掲載されている83ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
株式会社京都銀行 ディスクロージャー誌 2018
損益の状況●業務粗利益(単位:百万円)平成29年3月期平成30年3月期国内業務部門国際業務部門合計国内業務部門国際業務部門合計資金運用収支63,995 1,588 65,583 68,087 2,450 70,537資金運用収益66,655 4,013資金調達費用2,660 2,424151770,195 5,91070,653 76,08815172,108 3,4595,069 5,550役務取引等収支8,098 153 8,251 8,734 150 8,884役務取引等収益14,853 275 15,128 15,731 289 16,021役務取引等費用6,755 121 6,877 6,996 139 7,136その他業務収支6,988△608 6,379 1,425△1,748△322その他業務収益7,764 1,678 9,443 2,232 1,465 3,698その他業務費用776 2,287 3,063 806 3,213 4,020業務粗利益79,081 1,133 80,215 78,247 852 79,100業務粗利益率1.13%0.38%1.10%1.08%0.23%1.05%(注)1.国内業務部門は円建取引、国際業務部門は外貨建取引であります。ただし、円建対非居住者取引、特別国際金融取引勘定分等は国際業務部門に含めております。2.資金調達費用は金銭の信託運用見合費用(平成29年3月期5百万円、平成30年3月期9百万円)を控除して表示しております。3.資金運用収益および資金調達費用の合計欄の上段の計数は、国内業務部門と国際業務部門の間の資金貸借の利息であります。業務粗利益4.業務粗利益率=×100資金運用勘定平均残高5.当行は特定取引勘定非設置行であるため、特定取引収支は該当ありません。●資金運用・調達勘定平均残高、利息、利回り●国内業務部門(単位:百万円)資金運用勘定平成29年3月期平成30年3月期平均残高利息利回り平均残高利息利回り(51,946)(15)(86,456)(17)0.95%6,991,288 66,655 7,236,462 70,195うち貸出金4,607,047 44,895 0.97 4,928,644 43,296 0.87商品有価証券211 1 0.80 123 0 0.55有価証券2,278,837 21,370 0.93 2,164,118 26,499 1.22コールローン44,030 0 0.00 36,038△1△0.00預け金2,529 3 0.14 3,213 3 0.10資金調達勘定7,238,115 2,660 0.03 7,586,784 2,108 0.02うち預金6,325,294 1,087 0.01 6,542,221 866 0.01譲渡性預金765,597 119 0.01 824,726 78 0.00コールマネー60,268△20△0.03 72,357△30△0.04債券貸借取引受入担保金27,710 3 0.01 91,763 8 0.00借用金77,191 514 0.66 101,829 350 0.340.97%(注)1.資金運用勘定は無利息預け金の平均残高(平成29年3月期515,596百万円、平成30年3月期632,883百万円)を、資金調達勘定は金銭の信託運用見合額の平均残高(平成29年3月期19,536百万円、平成30年3月期48,150百万円)および利息(平成29年3月期5百万円、平成30年3月期9百万円)を、それぞれ控除して表示しております。2.()内は国内業務部門と国際業務部門の間の資金貸借の平均残高および利息(内書き)であります。81