京銀ダイレクトバンキングからのお知らせ
- 2017年11月20日お知らせ
- 2017年11月20日(月)よりインターネットバンキング、スマートフォンバンキングで「定期預金解約」「外貨定期預金解約」を開始しました。
なお、開始に伴い「京銀ダイレクトバンキングご利用規定」を改訂しております。 - 2017年3月31日セキュリティ
- マイクロソフト社の「Windows Vista」のサポート終了に伴う対応について
~インターネットバンキング等の推奨OSから除外いたします~ - 2017年3月8日セキュリティ
- 不正送金対策ソフト「PhishWallプレミアム」をぜひご利用ください!
- 2017年3月8日お知らせ
- インターネットからの緊急利用停止機能について
- 2017年3月8日セキュリティ重要
- インターネットバンキングのセキュリティ強化となる「ワンタイムパスワード」サービスをご利用ください!
- 2017年3月8日キャンペーン/おトクな情報
- インターネット投資信託でお申込手数料20%キャッシュバック!
- 2017年3月8日キャンペーン/おトクな情報
- 外貨定期預金 金利プランおよび相場プラン実施中!
- 2017年3月8日商品・サービス
- 税金・各種料金の払込み(ペイジー)も、ダイレクトバンキングならカンタン!
~「携帯電話バーコード決済サービス」や「ウェブリンク振込サービス」のご利用で、ますます便利になる京銀ダイレクトバンキングの決済サービスをご利用ください!~ - 2016年6月20日お知らせ重要
- インターネットバンキングのワンタイムパスワードアプリを携帯電話(フィーチャーフォン)でご利用のお客さまへ
- 2016年3月21日お知らせ
- あんしんお知らせメールサービスについて
- 2016年1月12日お知らせ重要
- マイクロソフト社のInternet Explorerのサポートポリシーの変更に伴い、インターネットバンキングの推奨環境を2016年1月12日(火)より変更しました。
- 2015年11月16日お知らせ重要
- 2015年11月16日(月)より京銀ダイレクトバンキングの「振込限度額の引き下げ」および「ワンタイムパスワードサービスの機能改善」を実施しました。
- 2015年11月9日セキュリティ重要
- ワンタイムパスワードアプリのバージョンアップについて
- 2015年9月7日お知らせ
- マイクロソフト社の新OS「Windows10」と、ブラウザ「InternetExplorer11」の組み合わせによるインターネットバンキングの動作確認が完了しましたのでお知らせいたします。なお「Microsoft Edge」は当行が推奨する環境ではありませんのでご注意ください。
最新のご利用環境はこちらから
Windows10でのインターネットバンキングのご利用についてはこちらから - 2014年12月10日お知らせ重要
- コンピューターウィルスや不正な電子メールにより、「第二暗証番号」等を入力させる手口にご注意ください
他の金融機関において、お客さまが個人のインターネットバンキングにログインされた直後等に、偽画面を表示し、暗証番号等お客さまの重要な情報を入力させ、不正な振込を行うという犯罪の発生が報道されています。 - 2014年4月9日お知らせ
- マイクロソフト社の「WindowsXP」のサポート終了に関する対応について
- 2012年1月16日お知らせ
- 「暴力団排除条項」の一部改正に伴う各種取引規定等の改定について
- 2011年12月2日お知らせ
- 復興特別所得税について
お利息に20%分離課税が適用されます。ただし、2013年〜2037年の間にお受け取りになるお利息には、「復興特別所得税」0.315%が付加され、20.315%となります。 - 2008年2月19日お知らせ重要
-
- 預金の不正な払戻し被害への対応について
2008年2月19日に全国銀行協会より公表された申し合わせ「預金等の不正な払戻しへの対応について」を踏まえ、個人のお客さまの盗難通帳やインターネットバンキングによる預金等の不正な払戻しの被害について、お客さまに重大な過失がある場合を除き、補償を行うことといたしました。なお、補償に関する事項を追加するために京銀ダイレクトバンキングご利用規定の変更を行いました。
インターネットバンキングによる預金の不正な払戻し等への対応については、こちらをご覧ください。 - 万一、不正利用被害に遭われた場合や、不審な取引を発見された場合は、直ちにこちらにご連絡ください。
- 預金の不正な払戻し被害への対応について