箔(焼箔)
箔(焼箔)をデザイン(ブロック文様)ごとに貼り分けしています。
金彩工芸は桃山・江戸時代に確立された帯や着物等布に金箔を施す技術です。
その技術を生かし、現代の日常で長く使っていただけるように素材はコットンオックス紺色地を選び、焼箔の青貝箔・赤貝箔・中金箔を使い、オリジナルのブロック文様を摺箔加工したショルダーストラップ付合切袋です。
※焼箔とは銀が硫化して変色する性質を利用したもので、硫黄分を含んだ紙や布をあてアイロンで熱を加えて変色させた箔になります。この箔は経年で変色していきます。
※焼箔の特性上、一枚一枚同じ表情のものは無いので、おおよそ画像と同じような雰囲気になります。予めご了承くださいませ。
両面柄、裏地は市松柄になります。
紐は黒色です。
サイズは縦約28.5cm×横約22cm(マチ無し)
※取り外しのできるショルダーストラップ(黒色20mm幅)付属です。
「日常に和を!!」
手になじんでいく素材ですので自分仕様に育ててください!!
感動や思い出を共有していただけるような愛用品になれば嬉しいです!!
この商品で金彩工芸を知っていただくきっかけになれば幸いです。
摺箔加工の参考動画
⇒https://www.youtube.com/watch?v=xywm81Zz9cc&t=9s
※ご覧になる環境により実際の商品と色味具合が異なって見える場合があります。
あらかじめご了承ください。
※画像はサンプルです。大きい生地に加工していますので縫製の際に裁断する柄の位置が微妙に違う場合もございます。
※箔を全面に加工しておりますので、仕立ての際に箔表面に細かなキズやスレが付く場合がございます。予めご了承ください。
※洗濯及び水洗いは不可です。
※箔の部分にアルコール・ベンジン・シンナー等の薬品を直接あてないでください。
※光沢は永久的なものではなく、曲げたり擦れたりすると経年で光沢が無くなっていくことは避けられません。
送料や店舗概要についてはページ下部をご覧ください。
箔(焼箔)をデザイン(ブロック文様)ごとに貼り分けしています。
箔のアップ。
配送方法 | 日本郵便株式会社(ゆうパック無料) |
---|---|
送料(税込) |
全国一律 …¥0
|
お届け目安 | ご注文確定日より2~3日後発送予定 |
店舗名 |
二鶴工芸 〒601-8306 京都府京都市南区吉祥院宮ノ西町3番地 電話番号:0753147579 |
返品・交換 | お客さまのご都合によるご返品はお受けできません。商品の品質、お届けには万全を期しておりますが、万が一不良品がありましたら、商品到着後3日以内にご連絡ください。 返品送料は弊社が負担いたします。 |
商品内容 | 素材:コットン(綿100%表裏地とも)・焼箔・合成樹脂・組紐(レーヨン)・プラスチック製コキ・木製緒玉・ショルダー(アクリル) |
店舗詳細・プライバシーポリシー等はこちら |