「綾小町」の酒名で知られる若宮酒造は、大正9年にそれまでの三丹酒造を市内にある若宮神社の宮水で仕込み始めたこともあり若宮酒造と改め、商標もそれまでの「鷹雀」を「綾小町」といたしました。
「綾小町」の由来は、綾部では奈良時代より由良川沿いの低地で桑が栽培され、養蚕業が盛んに行われて「蚕都」として発展したことから機を織る優しく、美しい娘をイメージして名付けられており、もちろん「綾部の酒」という意味も兼ねております。
15,000円以上で送料無料
(同一ショップ、同一配送方法、同一送付先の商品に限ります)
新たな杜氏を迎え、再出発した若宮酒造「綾小町」
ことよりモール限定で、新酒「綾小町 春の舞」をお届けします。
300本限定での販売となります!
夢酒蔵(ゆめさかぐら)より酒造チームに加わった杜氏のもと、昨秋からつくり、年末に絞った「初しぼり」を火入れしたものです。
やや辛口で後味がすっきりとしつつ、原酒のうま味のある日本酒です。
「綾小町 春の舞」本醸造 720ml1本
1回のご注文で最大12本までご購入可能です。
送料も変わりませんので、おまとめでのご購入もぜひご検討ください。
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。当店は20歳未満の方への酒類の販売はいたしておりません。
ご購入時、「ご注文手続き」画面の「お問い合わせ欄」に、生年月日を必ず入力してください。
ことよりモール会員で生年月日登録済みの方は、お問い合わせ欄への入力は不要です。
お一人様あたりの購入可能数:12
送料や店舗概要についてはページ下部をご覧ください。
「綾小町」の酒名で知られる若宮酒造は、大正9年にそれまでの三丹酒造を市内にある若宮神社の宮水で仕込み始めたこともあり若宮酒造と改め、商標もそれまでの「鷹雀」を「綾小町」といたしました。
「綾小町」の由来は、綾部では奈良時代より由良川沿いの低地で桑が栽培され、養蚕業が盛んに行われて「蚕都」として発展したことから機を織る優しく、美しい娘をイメージして名付けられており、もちろん「綾部の酒」という意味も兼ねております。
当社は創業以来、良質の水と米に加えて杜氏が腕を磨き、一貫した手造りによって質の高い酒造りを守っております。
「綾小町」を飲んだ時、綾部の豊かな自然や穏やかな空気、真冬の厳寒期に真剣に酒造りを行う蔵人たちの姿を感じていただけたら幸いでございます。
配送方法 | ゆうパック(梱包費含む通常便) |
---|---|
送料(税込) |
配送方法が「ゆうパック」の地域別送料詳細はこちら ▶
|
お届け目安 | ご注文確定日より4~5日後発送予定 |
店舗名 |
若宮酒造株式会社 〒623-0031 京都府綾部市味方町薬師前4 電話番号:0773420268 |
返品・交換 | お客さまのご都合によるご返品はお受けできません。 |
店舗詳細・プライバシーポリシー等はこちら |