青森県・岩手県・長野県産 紅玉りんご
甘酸っぱい味が意外と癖になります!
紅玉りんごは、今やオールドファッション・アップルです。
アメリカ原産で、原名が「ジョナサン」といい、明治4年に日本に導入されました。
「国光」とともに昭和30年代までは、リンゴの代表品種でしたが、「ふじ」に主役の場を奪われてから生産量は減少して、現在は”希少品種”となりました。
果皮は鮮紅色、果肉は黄白色で、
肉質は緻密です。色つや、形がいいリンゴです。
紅玉りんごは、酸味がやや強く、甘酸と調和して食味はいいですが、
リンゴ本来の風味である少し酸味の強いリンゴです。
生食すると懐かしいリンゴの風味が味わえますから、今でもご年配を中心として、
根強い需要があります。意外と癖になる味です。
食べ方は多彩なりんごです!
リンゴの魅力の一つは、ジュース、りんごジャム、焼き林檎、アップルパイ、シャーベットなど料理や菓子などに加工して幅広く楽しめるところです。
加工ごとに、リンゴはその風味を増し、他の食材の美味しさをも引き立てます。
そんなリンゴの魅力を存分に楽しみたい方におすすめが紅玉りんごです。
リンゴ料理に腕を振るう最中、気になるのがカットしたリンゴの変色です。
リンゴはカットして空気にさらすと、すぐに茶色く変色してしまいます。
これは、空気中の酸素の酸化酵素の働きで、果肉に含まれる「ポリフェノール」が変色してしまうためです。
それを防ぐため、薄い食塩水に浸すかレモン水に浸す、作業が必要となります。
紅玉りんごは、切り口を空気にさらしても、なかなか色が変わらず、リンゴ本来の風味が残るリンゴですから、調理用、加工用にふさわしいリンゴです。
紅玉りんごなら、余分な作業をすることなく、存分にリンゴ料理に腕が振るえます♪
ちょっと懐かしい紅玉りんごの多彩なお召し上がり方を存分に楽しんで下さい!
リンゴの美味しさを再確認できるオススメのりんごです!
※この商品は”希少品種”でお取り寄せ後のご発送になることがあるため、お届けに少しお時間を頂く場合がございます。
「一日一個のリンゴは医者を遠ざける!」ということわざがあります。
リンゴは栄養効果抜群の果物です。
リンゴを食べる習慣をぜひ!
産地
長野県、青森県
サイズ
小玉(200g~217g前後/1個)
※サイズは産地の規格です。重量は目安です。商品により幅があることがございます。
発送について
※天候などの自然条件などで、お届けが遅れることもございます。
送料や店舗概要についてはページ下部をご覧ください。
| 配送方法 | 一般(沖縄離島北海道送料追加) |
|---|---|
| 送料(税込) |
配送方法が「一般」の地域別送料詳細はこちら ▶
|
| お届け目安 | ご注文確定日より約2週間後発送予定 |
| 店舗名 |
厳選マルシェ ことよりモール 〒601-8183 京都府京都市南区上鳥羽南島田町1番地 電話番号:075-278-3678 |
| 返品・交換 | お客さまのご都合によるご返品はお受けできません。商品の品質、お届けには万全を期しておりますが、万が一不良品がありましたら、商品到着後3日以内にご連絡ください。 返品送料は弊社が負担いたします。 |
| 店舗詳細・プライバシーポリシー等はこちら |