希少なほんず製法で生産した抹茶 20g入り
上品な味わいでありながら、味が濃く、味の余韻が長い抹茶です。
江戸時代では信長や秀吉など武将たちが、近年では益田鈍翁など財界のトップが
愛した「ほんず製法の抹茶」を味わえます。
国内外のシェフやソムリエ、美食家の舌を唸らせた抹茶ですから、
抹茶好きなら1度は口にして頂きたい逸品です。
【ギフト対応】
包装や熨斗はご対応しておりません。
なお、ご注文者様とお送り先のお名前が異なる場合、納品書等の金額がわかる物は同封しておりません。
紙の手提げ袋を1枚お付けしております。
「ほんず製法」とは
安土・桃山時代から受け継がれてきた伝統的製法の一つ「ほんず製法」で栽培する抹茶です。現在一般的に茶園でおこなわれている化学繊維で茶畑を覆う方法とは違い、この製法では「よしず」と「わら」で覆います。「よしず」と「わら」が折り重なる層により日光が絶妙にさえぎられることで、柔らかく上質の茶葉が育ちます。
更にこだわって選んだ有機肥料を沢山入れることで、ほんず抹茶はほのかに甘い高貴な香りがし、癖がなく上品な味となります。
毎年、お茶の出来を競う全国品評会でほんず製法で作られたお茶が上位を占めることからも品質の高さを証明しております。
しかしながら、一方では大変コストが掛かり、コストと面積の割りに少量しか収穫が出来ず、生産性はよくありません。それに加えてわら振りという技術の難しさや、「わら」や「よしず」の入手が困難となっているため、現在は全国でこの製法で栽培を続けている農家は弊社を含め数軒になり、貴重な存在となっております。
御銘「白栲 しろたえ」の由来
この度、ほんず抹茶に保科様より御銘『白栲 しろたえ』を頂戴致しました。(御銘とは尊敬する方から頂いた時に付ける名前です)「義」と「理」の保科正之公ゆかりの保科様から御銘を頂戴したことを心より嬉しく思っております。
「保科家」について
保科家は、江戸時代の大名家で、その中でも徳川三代将軍家光の異母弟で、陸奥会津藩初代藩主 保科正之公が有名です。
現ご当主は十三代様で、保科家では今日に至るまで代々茶道を嗜んでおられます。
「保科正之公」について
会津藩主二十三万石の大大名となった保科正之公は、江戸幕府の大老として将軍を支え、明暦の大火を鎮静し、徳川時代の泰平の世の礎を築いた「義」と「理」の名君と言われています。
受賞歴
中身の抹茶(碾茶)では農林水産大臣賞や京都府知事賞、Japanese Tea Selection in Parisなど受賞多数
商品デザインでは世界最高峰デザイン大会「German design award」のパッケージ部門でwinnerを受賞など多数受賞
お一人様あたりの購入可能数:10
送料や店舗概要についてはページ下部をご覧ください。
配送方法 | ヤマト運輸(宅配便 サイズ80) |
---|---|
送料(税込) |
配送方法が「ヤマト運輸」の地域別送料詳細はこちら ▶
|
お届け目安 | ご注文確定日より約1週間後発送予定 |
店舗名 |
株式会社 孫右ヱ門 〒610-0118 京都府城陽市水主南垣内20-1 電話番号:0774523232 |
返品・交換 |
抹茶は食品のため、返品は受け付けておりません。 万が一、郵送などにより商品に不備がある場合がございますので、 発送後7日以内にご連絡があった場合のみ交換させて頂きます。 ご使用された場合は返品・交換は出来ません。 |
商品内容 | 希少なほんず製法で生産した抹茶 20g 茶杓 1本 包装や熨斗は対応しておりません。 抹茶は鮮度を大切にするため、ご注文を頂いてから、石臼で丁寧にひいております。 【ギフト対応】 包装や熨斗はご対応しておりません。 なお、ご注文者様とお送り先のお名前が異なる場合、納品書等の金額がわかる物は同封しておりません。 紙の手提げ袋を1枚お付けしております。 |
店舗詳細・プライバシーポリシー等はこちら |