<京銀>新パソコンサービス
サービス概要
インターネット接続が可能なパソコンから、(株)NTTデータが提供する銀行取引用の回線接続サービス「VALUX」を通じて、複数のお取引金融機関と同じ手順で、口座の照会やお振込み・お振替え、総合振込、給与・賞与振込、口座振替、地方税納入等のデータ伝送サービスがご利用いただけます。
サービス内容
データ伝送サービス | 総合振込、給与・賞与振込、預金口座振替(集金代行含む)、地方税納入、振込口座照会 取引照会(残高照会、入出金明細照会(全銀)、振込入金明細照会(全銀)) |
---|---|
ANSER®サービス | 取引照会(残高照会、入出金明細照会、振込入金明細照会) 資金移動(振込/振替)、資金集中・配分 |
※ | 「ANSER」は(株)NTTデータの登録商標です。 |
サービスご利用時間帯
ANSERサービス | 照会サービス 振込・振替サービス |
8:00~21:00(銀行休業日を除く) | |
---|---|---|---|
当日扱いのお振込時間帯 (事前登録方式) |
|
||
データ伝送サービス | 8:00~21:00(銀行休業日を除く) |
お申込手順
- 1. 「VALUX」(電子証明書取得)のお申込み
(1) (株)NTTデータの「VALUX」「BizHawkEye」のホームページで申込手続をしてください。
「口座振替依頼書」のみ印刷のうえ、(株)NTTデータへ送付してください。
(個人のお客さまは「BizHawkEye」をお申込みいただくことができません。)(2) お手続完了後、(株)NTTデータより、「VALUXサービス ID通知書」をお届けいたします。 - 2. 専用ソフト「EBNext2」、「EBNext2資金集中ソフト」購入のお申込み
(※ BizHawkEye ご利用の場合は不要)
(1) (株)ケーケーシー情報システムへ専用ソフト「EBNext2」「EBNext2 DX」「EBNext2 資金集中ソフト」をお申込みください。
お申込みに際しては、京都銀行がお取次ぎをいたします。(2) 専用ソフト「EBNext2」「EBNext2 DX」「EBNext2資金集中ソフト」がお手元に届きましたら、手順書に従ってインストールのうえ電子証明書を取得してください。 (3) (株)NTTデータより通知された「接続ID」は、京都銀行への「〈京銀〉新パソコンサービス」のお申込みに際して必要となります。 - 3. 京都銀行への「(京銀)新パソコンサービス」のお申込み
- 4. 疎通テスト(データ伝送サービスをご利用の場合)
- 5. サービスの利用開始

ご利用にあたって
- ご利用に際しては、別途(株)NTTデータと「VALUXサービス」の契約が必要です。
- 新パソコンサービスのご利用には、「VALUX」に対応する専用ソフト(「EBNext2」「EBNext2 DX」「EBNext2資金集中ソフト」等)、または(株)NTTデータが提供するマルチバンクサービス「BizHawkEye」のご利用が必要です。
- 「BizHawkEye」のご利用に際しては、別途(株)NTTデータとのご契約が必要です。
なお、「BizHawkEye」では、インターネットから隔離された閉域網(Connecure)経由で接続するオプションサービスをご利用いただくこともできます。
お問い合わせ先
京銀 EBサービス照会センター
0120-075-822
受付時間 9:00~17:00
(月~金、銀行休業日を除く)