成長企業サポート
ベンチャーサポート
京銀輝く未来応援ファンド
京都銀行では、地域経済の活性化や地域創生に貢献するべく、将来有望な創業企業やベンチャー企業、中小企業を支援する「京銀輝く未来応援ファンド2号投資事業有限責任組合」を設立いたしました。
本組合は、成長の期待できる企業に対し、地域の中核企業に成長するまでに必要な資金の投資はもちろんのこと、資金面以外からも様々な経営支援を行うことを事業の目的としております。
ファンドの概要
ファンドの愛称 | 京銀未来ファンド2号 |
---|---|
設立 | 2019年2月25日 |
出資総額 | 2,000百万円 |
出資者 | 株式会社京都銀行 <有限責任組合員> 1,980百万円 京銀リース・キャピタル株式会社 <無限責任組合員> 20百万円 |
存続期間 | 10年 |
投資対象 | 京都銀行の営業エリアに本社を置く、次の企業
|
ファンドスキーム
京銀活き活きベンチャー支援ネットワーク
地元中小・ベンチャー企業に対する支援を一層推進するため、公的支援機関・専門機関・大学・各種団体等49団体と連携し「京銀活き活きベンチャー支援ネットワーク」を設立しております。
本ネットワークを通じて各連携機関の支援施策やノウハウを提供することで、経営・技術・営業面等の専門的ニーズに積極的にお応えし、中小・ベンチャー企業の成長をバックアップしてまいります。
ネットワークスキーム
ネットワーク会員一覧
公的支援機関(11) | 近畿経済産業局、独立行政法人中小企業基盤整備機構、公益財団法人関西文化学術研究都市推進機構、公益財団法人京都産業21、公益財団法人京都高度技術研究所、京都府中小企業技術センター、地方独立行政法人京都市産業技術研究所、公益財団法人大阪産業局、日本政策投資銀行、日本政策金融公庫、京都信用保証協会 |
---|---|
専門機関(11) | 日本アジア投資株式会社、日本ベンチャーキャピタル株式会社、大和企業投資株式会社、大阪中小企業投資育成株式会社、株式会社ジャフコ、監査法人トーマツ、あずさ監査法人、EY新日本有限責任監査法人、PwC京都監査法人、京都リサーチパーク株式会社、株式会社東京証券取引所 |
大学(23) | 京都大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都造形芸術大学、京都府立大学、京都府立医科大学、京都先端科学大学、同志社大学、立命館大学、龍谷大学、滋賀大学、滋賀医科大学、大阪大学、大阪電気通信大学、大阪工業大学、摂南大学、関西学院大学、神戸大学、奈良先端科学技術大学院大学、名古屋大学、京都薬科大学、京都橘大学、京都女子大学 |
その他各種団体(4) | 京都商工会議所、大阪商工会議所、公益社団法人京都工業会、一般社団法人京都発明協会 |
以上順不同
6次産業化サポート
きょうと農林漁業成長支援ファンド
きょうと農林漁業成長支援ファンドでは、京都エリアを中心に6次産業化*に取り組む事業者に対して、ファンドによる出資のほか、京都府内の農業ビジネスを支える取組と連携して経営支援等の総合的なサポートを行い、新たな付加価値を生み出す地元農林漁業の成長産業化を支援してまいります。
*6次産業化とは、1次産業としての農林漁業と、2次産業としての製造業、3次産業としての小売業等の事業との総合的かつ一体的な推進を図り、地域資源を活用した新たな付加価値を生み出す取組です。本ファンドでは、京都の農林漁業者と観光や人材育成なども含む幅広い産業と融合する6次産業化事業体の国内外への展開や成長を支援することで、農林漁業の成長産業化、地域の活性化を目指します。
ファンド概要
名称 | きょうと農林漁業成長支援ファンド投資事業有限責任組合 (略称:きょうと農林漁業ファンド) |
---|---|
設立日 | 平成26年5月26日 |
ファンド総額 | 1,000百万円 |
存続期間 | 15年 |
出資者 | 株式会社 京都銀行、株式会社 農林漁業成長産業化支援機構、京都信用金庫、ティーエスアイ株式会社、京都中央信用金庫、京銀リース・キャピタル株式会社、京都北都信用金庫 |
ファンド運営 | ティーエスアイ株式会社、京銀リース・キャピタル株式会社 |
投資対象 | 京都を中心とした農林漁業者(1次産業者)と、商工業者(2次、3次産業事業者)が共同で設立する6次産業化事業体 |
ファンドスキーム
産学連携サポート
地域産業の発展に寄与することを目的として、大学と中堅・中小企業のみなさまとの「産学連携」をサポートしております。産学連携には、大学シーズ(研究成果)とのマッチング、人材交流、共同研究・開発を行うことができるなど様々な効果が期待できます。
大学への橋渡し役として京都銀行がご相談窓口となり、中堅・中小企業の皆さまの技術・経営面の課題解決をサポートいたします。
産学連携スキーム図
産学連携協定締結先一覧
京都大学、京都工芸繊維大学、京都府立大学、京都府立医科大学、同志社大学、龍谷大学、京都産業大学、滋賀大学、京都造形芸術大学、京都先端科学大学、名古屋大学、京都女子大学(順不同)