京銀資産運用いきいきパック

  • 京銀資産運用いきいきパック 取扱期間:2025年7月1日(火)~2025年12月30日(火) 京銀資産運用いきいきパック 取扱期間:2025年7月1日(火)~2025年12月30日(火)
  • 上記の期間終了後も本プランを続ける場合がございます。

お取引総額のうち下記の運用商品を50%以上ご購入いただき、
残りを定期預金(円貨)にお預入れいただくと、定期預金に特別金利を適用いたします。    
※京銀ダイレクトバンキングおよび京銀証券オンラインサービスによるお取引は対象となりません。

  • 定期預金(円貨)京銀ファンドラップ・投資信託・外貨建債券のお申込み金額以下。 対象商品 京銀ファンドラップお申込み300万円以上、増額の場合50万円以上(新たなご資金での申込みに限ります)。投資信託お申込み50万円以上(京銀証券口座を通じてご購入いただいた投資信託も対象となります(京銀証券専用投信は対象外) 購入時手数料が0%(無料)の投資信託は対象となりません。)。外貨建債券お申込み50万円以上(円資金からの申込みに限ります。外貨決済、円建債券、株式は対象外)。 定期預金(円貨)京銀ファンドラップ・投資信託・外貨建債券のお申込み金額以下。 対象商品 京銀ファンドラップお申込み300万円以上、増額の場合50万円以上(新たなご資金での申込みに限ります)。投資信託お申込み50万円以上(京銀証券口座を通じてご購入いただいた投資信託も対象となります(京銀証券専用投信は対象外) 購入時手数料が0%(無料)の投資信託は対象となりません。)。外貨建債券お申込み50万円以上(円資金からの申込みに限ります。外貨決済、円建債券、株式は対象外)。

定期預金(円貨)

  • NISA(資産形成応援)コース 運用商品:NISA口座で購入した投資信託 特別金利年6.0%当初3か月のみ(税引後年4.78%)京銀証券口座を通じてNISAで投資信託をご購入いただいた場合 特別金利年6.3%当初3か月のみ(税引後年5.02%)  NISA(資産形成応援)コース 運用商品:NISA口座で購入した投資信託 特別金利年6.0%当初3か月のみ(税引後年4.78%)京銀証券口座を通じてNISAで投資信託をご購入いただいた場合 特別金利年6.3%当初3か月のみ(税引後年5.02%) 
  • 退職金運用コース 運用商品:京銀ファンドラップ・投資信託 特別金利年5.0%当初3か月のみ(税引後年3.98%)京銀証券口座を通じて投資信託をご購入いただいた場合特別金利年5.3%当初3か月のみ(税引後年4.22%) 退職金運用コース 運用商品:京銀ファンドラップ・投資信託 特別金利年5.0%当初3か月のみ(税引後年3.98%)京銀証券口座を通じて投資信託をご購入いただいた場合特別金利年5.3%当初3か月のみ(税引後年4.22%)
  • レギュラーコース 運用商品:京銀ファンドラップ・投資信託 特別金利年2.0%当初3か月のみ(税引後年1.59%)京銀証券口座を通じて投資信託をご購入いただいた場合特別金利年2.3%当初3か月のみ(税引後年1.83%) レギュラーコース 運用商品:京銀ファンドラップ・投資信託 特別金利年2.0%当初3か月のみ(税引後年1.59%)京銀証券口座を通じて投資信託をご購入いただいた場合特別金利年2.3%当初3か月のみ(税引後年1.83%)
  • 外債運用コース 運用商品:外貨建債券 特別金利年1.0%当初3か月のみ(税引後年0.79%)定期預金を新たなご資金でお預入れの方限定! 外債運用コース 運用商品:外貨建債券 特別金利年1.0%当初3か月のみ(税引後年0.79%)定期預金を新たなご資金でお預入れの方限定!

下記「プレミアムコース」および「外貨定期預金コース」については
「京銀ファンドラップ」「投資信託」購入額の最大3倍の金額まで定期預金のお預入れが可能です。
※他コースと合算して3倍が上限となります。

定期預金お預入れイメージ

定期預金(円貨)

  • プレミアムコース 運用商品:京銀ファンドラップ・投資信託 特別金利年3.0%当初3か月のみ(税引後年2.39%)定期預金を新たなご資金でお預入れの方限定! プレミアムコース 運用商品:京銀ファンドラップ・投資信託 特別金利年3.0%当初3か月のみ(税引後年2.39%)定期預金を新たなご資金でお預入れの方限定!

上記の特別金利は当初3か月のみの適用となり、自動継続後は継続日の円定期預金3か月ものの店頭表示金利を適用いたします。
※2025年6月2日現在のスーパー定期および大口定期預金の店頭表示金利は、お預入期間3か月・6か月・12か月ともに年0.25%(税引後年0.19%)です。

●例えば「プレミアムコース」で運用商品購入額500万円の3倍(1,500万円)を円定期預金でお預入れの場合、初回満期日まで当初3か月(90日)のお利息の概算は、以下の通りです。
1,500万円×3.0%×90日÷365日=110,958円(税引前利息)
110,958円×15.315%=16,993円(国税) 110,958円×5%=5,547円(地方税)
110,958円-(16,993円+5,547円)=88,418円(税引後利息) 
※定期預金のお利息は課税対象です。税率は復興特別所得税が課され、20.315%(国税15.315%・地方税5%)となります。

定期預金(外貨)

  • 運用商品:京銀ファンドラップ・投資信託  特典1当初適用金利に優遇金利(「金利プラン(窓口)」)をご利用いただけます。 対象通貨:米ドル、ユーロ、豪ドル (新たな外貨資金によるお預入れの方もご利用いただけます) ※当初のお預入れ期間(1か月、3か月、6か月、1年)のみに適用され、ご継続の場合は継続日の通常金利を適用いたします。特典2預入時の為替手数料が無料となります。 (円資金によるお預入れの場合) ※1通貨あたり米ドル1.0円、ユーロ1.5円、豪ドル2.0円 運用商品:京銀ファンドラップ・投資信託  特典1当初適用金利に優遇金利(「金利プラン(窓口)」)をご利用いただけます。 対象通貨:米ドル、ユーロ、豪ドル (新たな外貨資金によるお預入れの方もご利用いただけます) ※当初のお預入れ期間(1か月、3か月、6か月、1年)のみに適用され、ご継続の場合は継続日の通常金利を適用いたします。特典2預入時の為替手数料が無料となります。 (円資金によるお預入れの場合) ※1通貨あたり米ドル1.0円、ユーロ1.5円、豪ドル2.0円

いきいきパック申込条件

ご利用いただける方 個人のお客さま
お申込み方法 店頭のみのお取り扱い
※運用商品(京銀ファンドラップ・投資信託・外貨建債券)のお申込日から1か月以内に定期預金(円貨・外貨)にお預入れいただく必要があります。
 期限を過ぎた場合はご利用いただけません。
お預入れ資金 「外債運用コース」と「プレミアムコース」をご利用のお客さま
定期預金については、いきいきパック対象の各種運用商品申込受付日から1か月以内にご持参いただいた現金
もしくは新たにお預入れいただいたご資金が対象です。
以下に該当するご資金は対象外となります。
●当行と既にお取引いただいているご資金(定期性預金の満期・中途解約資金や流動性預金(普通預金等))
●当行で購入された金融商品の売却(解約)・償還・満期資金等
●期間中に当行からご出金されたご資金
●京銀証券から振替したご資金

いきいきパックに関するご注意事項

  • 投資信託の積立による買付は対象となりません。
  • NISA(資産形成応援)コースの定期預金の上限額は、NISA口座での投資信託のお申込み総額(申込金額・申込手数料・申 込手数料にかかる消費税等相当額の総額)とさせていただきます。京都銀行及び京銀証券における投資信託の申込手数料率の上限は3.30%(税込)となっておりますので、最大 2,479,200円が上限となります。
  • 退職金運用コースは、お申込時に退職金のお受取りを当行が確認できる資料(「退職所得の源泉徴収票」「退職金入金口座の通帳」など)をご 提示いただきます。
  • 外貨定期預金を外貨資金でお預入れの場合は、お手続日の当行公示仲値(TTM)を基に算出させていただきます。
  • 市場環境の変化などにより商品内容・ 条件を変更することや取扱いを中止する場合があります。

ファンドラップに関するご注意事項

  • 京銀ファンドラップ(以下、「当サービス」といいます)は、ウエルス・スクエアが提供する投資一任運用サービスです。当サービスをご利用いただくにあたっては、お客さまとウエルス・スクエアの間で投資一任契約を締結していただきます。
  • 当サービスにおいて、京銀証券はウエルス・スクエアとの契約に基づき、投資一任契約の締結の代理をいたします。また、京都銀行はウエルス・スクエアとの契約に基づき、投資一任契約の締結の媒介をいたします。なお、京都銀行、京銀証券のいずれも、投資一任運用を行いません。
  • 当サービスの費用には、お客さまに直接ご負担いただく費用(投資顧問報酬)と間接的にご負担いただく費用(投資対象となる投資信託に係る費用)があります。費用等の合計はこれらを足し合わせた金額となります。投資顧問報酬は、お客さまの運用資産の時価評価額に対して、最大で年1.32%(税込)となります。投資対象となる投資信託については運用管理費用(信託報酬)(信託財産に対し最大で年1.35%(税込))、信託財産留保額(換金時最大で信託財産の0.30%)のほか、売買等の取引費用や監査費用等のその他の費用が信託財産から差し引かれます。また専用投資信託が投資する投資信託証券には運用実績に応じて成功報酬がかかるものがあります。なお、これらの費用の合計額および上限額については、資産配分、運用状況、運用実績等に応じて異なるため、具体的な金額・計算方法を示すことができません。
  • 当サービスは投資信託を主な投資対象として運用を行いますので、投資信託の基準価額等の変動により損失が生じるおそれがあります。詳しくは、契約締結前交付書面、投資信託説明書(交付目論見書)およびお客さま向け資料でご確認ください。

【ご契約の締結の媒介】

  • 商号/株式会社京都銀行
  • 登録金融機関 近畿財務局長(登金)第10号
  • 加入協会/日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会

【ご契約の締結の代理】

  • 商号/京銀証券株式会社
  • 金融商品取引業者 近畿財務局長(金商)第392号
  • 加入協会/日本証券業協会

【ご契約・運用】

  • 商号/株式会社ウエルス・スクエア
  • 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2914号
  • 加入協会/一般社団法人日本投資顧問業協会

投資信託に関するご注意事項

  • 投資信託は、値動きのある債券・不動産投信・株式などの有価証券等に投資しますので、基準価額が変動します。したがって、元本および分配金が保証されるものではなく、元本を割り込むことがあります。
  • ファンドによっては、お取扱いできない日や大口の換金について制限がある場合があります。また、証券取引所等の取引停止などやむを得ない事情があるときは、ご購入・ご換金の申込受付を中止することがあります。
  • 当行が販売会社となる銀行の投資信託口座を通じたお取引は、お客さまと京都銀行のお取引となり、預金保険および投資者保護基金の対象ではありません。
  • 京銀証券の金融商品仲介口座を通じたお取引では、販売会社である京銀証券の委託を受けて、当行が募集の取扱い及び販売等に関する事務を行います。お客さまと京銀証券のお取引となり、預金保険の対象ではありません。
  • 設定・運用は各運用会社が行います。
  • 投資信託には、買付時のお申込手数料(申込金額に対し最高3.3%(税込))ならびに換金時の信託財産留保額(基準価額に対して最高0.5%)が必要となり、保有期間中は信託報酬(純資産総額に対し、最高年率2.2%(税込))、監査費用、売買委託手数料、外貨建資産の保管などに要する費用等が信託財産から支払われます。また、一部のファンドでは、解約時に解約手数料(1万口あたり最高110円(税込))が必要なものがあります。ファンド毎に異なりますので、詳細は投資信託説明書(目論見書)等によりご確認ください。なお、これらの手数料・費用等の合計額については、申込金額や保有期間等に応じて異なりますので、表示することができません。
【投資信託口座を通じたお取引の場合】
 ●投資信託説明書(交付目論見書)等のご請求・お申し込みは
 商  号:株式会社京都銀行(登録金融機関)
 登録番号:近畿財務局長 (登金)第10号
 加入協会:日本証券業協会
 一般社団法人金融先物取引業協会
【金融商品仲介口座を通じたお取引の場合】
 ●お問い合わせ・ご照会は
 商  号:株式会社京都銀行(登録金融機関)
 登録番号:近畿財務局長 (登金)第10号
 加入協会:日本証券業協会
 一般社団法人金融先物取引業協会
 ●委託金融商品取引業者・販売会社は
 商  号:京銀証券株式会社(金融商品取引業者)
 登録番号:近畿財務局長(金商)第392号
 加入協会:日本証券業協会

金融商品仲介に関するご注意事項

  • お客さまとの取引の相手方は、京銀証券になります。
  • 京銀証券で取扱う商品は預金ではなく、預金保険制度の対象ではありません。また、京銀証券が元本を保証するものではありません。
  • 商品毎に手数料およびリスクは異なりますので、当該商品等の販売用資料、契約締結前交付書面、目論見書等をよくお読みください。
  • 金利・為替・株式市場等の変動や、有価証券の発行者の信用状況または財産状況の変化等により価格が下落し、損失が生じるおそれがあります。お取引による損益は、お客さまご自身に帰属しますので、お取引は、お客さまご自身の責任と判断で行っていただきますようお願いします。
  • お客さまの有価証券等は委託金融商品取引業者(以下、京銀証券)に開設された口座でお預りのうえ、京銀証券の資産とは分別して保管されますので、京銀証券が破たんした際にも京銀証券の整理・処分等に流用されることはなく、原則として全額保護されます。万一、一部不足が生じた場合等全額の返還ができないケースが発生した場合でも、投資者保護基金により、おひとりあたり1,000万円までが保護されます。
  • お客さまの情報については、お客さまが口座を開設する京銀証券と京都銀行で共有します。なお、当該情報については、京都銀行並びに京銀証券のそれぞれにおける利用目的の範囲内で利用いたします。
●お問い合わせ・ご照会は
商号:株式会社 京都銀行(登録金融機関)
登録番号:近畿財務局長(登金)第10号
加入協会:日本証券業協会、 一般社団法人金融先物取引業協会
●委託金融商品取引業者・販売会社は
商 号:京銀証券株式会社(金融商品取引業者)
登録番号:近畿財務局長(金商)第392号
加入協会:日本証券業協会

円定期預金に関するご注意事項

  • 対象となる円定期預金は、スーパー定期預金(自動継続型)・大口定期預金(自動継続型)とします。
  • お預入日によって預入日数は増減しますので、実際のお利息は試算と異なる場合があります。
  • 満期日前にご解約の場合、特別金利は適用されず、所定の中途解約利率が適用になります。
  • 預金保険の対象商品です。
  • 「スーパー定期」「大口定期預金」の詳しい内容はホームページまたは店頭に説明書をご用意しております。
  • マル優の取扱いができます。

オープン型外貨定期預金のお預入れに関するご注意事項

  • お預入れ金額は、米ドル、ユーロ、豪ドル、ニュージーランドドルが各1,000通貨以上、中国元が10,000通貨以上となります。
  • 円を外貨にする際(お預入れ時)および外貨を円にする際(お引出し時)は為替手数料(1米ドルあたり往復2円、1ユーロあたり往復3円、1豪ドルあたり往復4円、1ニュージーランドドルあたり往復4円、1中国元あたり往復60銭)がかかります。
  • 為替相場の変動により為替差損が生じ、円貨額ベースで元本割れとなることがあります。本運用プランの場合、お引出し時は為替手数料(1米ドルあたり1円、1ユーロあたり1円50銭、1豪ドルあたり2円、1ニュージーランドドルあたり2円、1中国元あたり30銭)がかかるため、為替相場に変動がなくても、お受取り円貨額がお預入れ時の払込円貨額を下回ることがあります。外貨預金へのお預入れ・お引出しは、お客さまの意思で行っていただくもので、外貨預金取引において、為替差損・為替差益が発生しても当行は一切責任を負いません。
  • 中途解約は原則としてお取扱いいたしません。ただし、当行がやむをえないと認めた場合は、解約日における、お預入れ通貨の外貨普通預金利率を適用したお利息とともに払い戻します。
  • 外貨現金によるお預入れまたはお引出しはできません。
  • 外貨預金には、当行の信用状況によっては、お客さまが損失を被るリスクがあります。また、外貨預金は預金保険制度の対象外となっております。
  • 自動継続型において、満期日までに継続を停止する申出がない場合には、満期日に同じお預入れ期間で自動的に書替継続します。
  • 詳しくは店頭にご用意している説明書(契約締結前交付書面等)をご覧ください。

・記載している手数料は、作成時点で取り扱っている商品の中で最高の料率のものを表示しております。

(2025年7月1日現在)

PAGE TOP