京銀リバースモーゲージ型住宅関連ローン

  • 京銀リバースモーゲージ型住宅関連ローン。お住まいに関するご資金にご利用いただけます。毎月のお支払いは利息のみ!ゆとりあるセカンドライフを。 京銀リバースモーゲージ型住宅関連ローン。お住まいに関するご資金にご利用いただけます。毎月のお支払いは利息のみ!ゆとりあるセカンドライフを。
お借入利率
(変動金利)
3.675
お借入金額 最大 1,500 万円
お借入期間 終身

2025年4月1日現在

  • 実際のお借入利率は、お借入日時点の基準金利に基づきます。

京銀リバースモーゲージ型住宅関連ローン 4つのポイント

ポイント

1

お住まいに関するご資金に

ご自宅を担保として、お申込時およびお借入時の年齢が満60歳以上 満80歳未満の方がご利用いただけるローンです。
住宅購入やリフォーム資金、サービス付き高齢者向け住宅の入居一時金等、お住まいに関するご資金にご利用いただけます。

例えばこんな目的で…

  • セカンドライフに向けた新しいマンションの購入に。住み慣れたご自宅のリフォームに。サービス付き高齢者向け住宅の入居一時金に。

ポイント

2

毎月のお支払いは利息のみ

ご利用中のお支払いは、お借り入れに対する毎月の利息のみです。

  • ご本人さまがお亡くなりになられた時点で、ご相続人の方からの一括返済や担保不動産のご売却によりご返済いただきます。
  • リバースモーゲージ 仕組み

ポイント

3

最大1,500万円までお借り入れ可能

ポイント3 最大1,500万円までお借り入れ可能
最大1,500万円までお借り入れ可能です。
※ 当行および住宅金融支援機構の基準による担保不動産の評価額の50%に相当する金額を上限とする等、その他所定の条件がございます。

ポイント

4

保証人は原則不要

ポイント4 保証人は原則不要
住宅金融支援機構の住宅融資保険を付保いたしますので、保証人は原則不要です。
※ 住宅金融支援機構が住宅融資保険の付保を承認することがお借り入れの条件となります。
  • ご本人さまのご住所や、担保不動産の所在地によっては、ご希望にそえない場合がございますのでご了承ください。
  • お借入利率は、お申込時ではなく実際にお借り入れいただく日の適用金利となり、場合によってはお申込時の金利と異なることがございます。
  • 金利は毎月見直しを行い、金融情勢の変化などにより月中でも金利を変更させていただく場合がございます。
  • ご返済額の試算や利率については当行担当者までお気軽におたずねください。
  • ローンのご契約に際しては当行所定の審査がございます。審査の結果によりご希望にそえない場合がございますのでご了承ください。

商品概要

商品概要

ご利用いただける方

次の条件を満たし、住宅金融支援機構の住宅融資保険の付保承認が得られる個人の方

  1. (1)
    お申込時およびお借入時において、年齢が満60歳以上満80歳未満の方
  2. (2)
    公的年金および給与所得など安定継続した収入がある方
  3. (3)
    ご本人のお住まい、および、担保となる不動産の所在地が次の地域内である方
    戸建て住宅 :京都府、大阪府、兵庫県、滋賀県、奈良県
    分譲マンション:京都市、大阪市
  4. (4)
    その他、当行所定の条件を満たされる方

お使いみち

  1. (1)
    ご本人が居住する住宅の建築・ご購入資金(注1)
  2. (2)
    ご本人が居住する住宅のリフォーム資金(注1)
  3. (3)
    ご本人の転居に伴う住み替え前の住宅のリフォーム資金(注1)(注2)
  4. (4)
    ご本人が入居されるサービス付き高齢者向け住宅の入居一時金(注1)(注3)
  5. (5)
    他の金融機関での住宅ローンの借り換え資金(利息は対象外となります)(注1)
    • (1)~(5)にかかる諸費用については住宅金融支援機構が定める範囲に限ります。
      1. (注1)
        担保物件が戸建ての場合、京都府・大阪府・滋賀県・奈良県・兵庫県の2府3県内に所在する物件、分譲マンションの場合、京都市または大阪市内に所在する物件に限ります。
      2. (注2)
        住み替え前の住宅は3年以内の定期借家契約とする必要がございます。空家とすることや親族へ使用貸借とすることはできませんのでご了承ください。
      3. (注3)
        サービス付き高齢者向け住宅の入居一時金のお借り入れと同時に、サービス付き高齢者向け住宅に入居する前にお住まいの住宅のリフォーム資金にもご利用いただけます。なお、住み替え前の住宅は、3年以内の定期借家契約、空家、親族の使用貸借とすることができます。

お借入金額

100 万円以上 1,500万円以内(10 万円単位)

ただし、次のうちいずれか低い額がお借入金額の上限となります。

  1. (1)
    担保不動産の評価額の50%に相当する金額
    • 担保不動産の評価額は、当行および住宅金融支援機構所定の評価となります。
  2. (2)
    年収に対するすべてのお借り入れの年間返済合計額の割合(以下、「総返済負担率」といいます)が以下の条件を満たす金額
     ・年収400万円未満: 総返済負担率30%以下
     ・年収400万円以上: 総返済負担率35%以下

お借入期限

ご本人(配偶者が連帯債務者の場合は、両方の債務者)がお亡くなりになられたとき(ご本人の相続が開始されたとき)

  • 年2回、銀行よりご本人に対して現況確認をさせていただきます。

お借入利率

  • 変動金利制
  • 新規お借入利率は、当行の変動金利制住宅ローン利率を基準利率とし、「基準利率+0.6%」とします。
  • お借入利率の見直しは年2回、4月1日および10月1日の基準利率をもとに見直し、それぞれ6月の毎月利払日の翌日(=7月約定返済分)、12月の毎月利払日の翌日(=翌年1月約定返済分)より新利率を適用させていただきます。

ご返済方法

期日一括返済

  • ご本人がお亡くなりになられたときは、相続人からの一括返済や物件売却によるご返済となります。

利息支払方法

毎月支払い

  • 毎月の利息のお支払日は、毎月2,7,12,17,22,27 日のいずれかをお選びいただきます。

保証人・担保

  • 原則保証人は必要ございません。
  • ご融資対象物件(サービス付き高齢者向け住宅の入居一時金のお支払いに利用される場合は、現在お住まいの住宅)に当行
    を第1順位とする抵当権を設定登記していただきます。また、住宅建築資金のみのお借り入れの場合でも土地・建物の両方を
    担保として提供していただきます。
    • 所有者全員から担保提供していただきます。共有者は債務者の親族に限ります。
    • ご融資対象物件が、借地、保留地、仮換地の場合、お申し込みいただけません。また、担保とする物件については住宅金融支援機構所定の制限があります。
  • 火災保険にご加入いただきます。(火災保険料等の実費が必要となります)
PAGE TOP