相続定期預金専用金利プラン
お取扱期間
「スーパー定期」、「大口定期預金」(いずれも「自動継続型」「期間3か月・6か月・12か月」)の店頭表示金利に次の金利を上乗せさせていただきます。
「上乗せ金利」は初回満期日までとし、自動継続後はご継続日の店頭表示金利を適用いたします。
※ | 2022年6月30日現在のスーパー定期および大口定期預金の店頭表示金利は、預入期間3か月・6か月・12か月ともに年0.002%(税引後 年0.0015937%)です。 |
※ | 最新の店頭表示金利はホームページまたは窓口でご確認ください。 |
初回満期日までのお受取利息計算例
例えばスーパー定期500万円をお預け入れの場合、お受取利息(税引後)は以下のとおりとなります。
お預入期間3か月(90日と仮定)
500万円×0.322%×90日÷365日=3,969円(税引前利息)
3,969円×15.315%=607円(国税) 3,969円×5%=198円(地方税)
3,969円-(607円+198円)=3,164円(税引後利息)
お預入期間6か月(180日と仮定)
500万円×0.162%×180日÷365日=3,994円(税引前利息)
3,994円×15.315%=611円(国税) 3,994円×5%=199円(地方税)
3,994円-(611円+199円)=3,184円(税引後利息)
お預入期間12か月
500万円×0.082%=4,100円(税引前利息)
4,100円×15.315%=627円(国税) 4,100円×5%=205円(地方税)
4,100円-(627円+205円)=3,268円(税引後利息)
※ | 税率は復興特別所得税が課され、20.315%(国税15.315%・地方税5%)となります。 |
※ | お預け入れ日によってお預け入れ日数は増減しますので、実際のお利息は上記試算と異なる場合がございます。 |
ご確認いただきたい事項
- 金融機関での相続手続き完了後1年以内に相続により取得されたご資金を原資としてお預け入れいただける個人のお客さまが対象です。
※ 当行以外の金融機関で相続手続きを行い取得されたご資金も対象となります。 - お申し込み時に、①相続手続き完了時期②相続人であること③本定期預金のお預入原資が相続により引き継いだものであることが確認できる書類のご提出をお願いいたします。
※ 詳しくは「ご提出いただく書類等」をご確認ください。 - お預け入れ金額は一口100万円以上とさせていただきます。
(お預け入れ限度額は、相続により取得されたご資金の範囲内とさせていただきます。) - 金融情勢の変化などにより、本金利プランの内容を変更または中止させていただく場合がございます。
- 満期日前に定期預金をご解約の場合は、上記の「上乗せ金利」は適用されず、当行所定の中途解約利率を適用いたします。
相続定期預金専用金利プランの内容
お取扱期間 | 2022年8月1日(月)~2022年12月30日(金)のお預け入れ分まで | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ご利用いただける方 | 金融機関での相続手続き完了後1年以内に、相続により取得されたご資金を原資としてお預け入れいただける個人のお客さま
|
||||||||
ご提出いただく書類等 | お申し込み時に以下①~③の書類のご提出をお願いいたします。
|
||||||||
対象となるご預金 | 「スーパー定期」、「大口定期預金」
|
||||||||
お預入金額 | 一口100万円以上
|
||||||||
お預入方法 | 窓口でのお取り扱いに限らせていただきます。
|
||||||||
お預入期間 適用金利 |
お預入期間3か月 お預入期間6か月 お預入期間12か月
|
||||||||
中途解約 | 満期日前に定期預金を解約された場合は、「上乗せ金利」は適用されず、当行所定の中途解約利率を適用いたします。 | ||||||||
満期日のお取り扱い | 金利の上乗せは初回満期日までとし、自動継続後はご継続日の店頭表示金利を適用いたします。 | ||||||||
その他 |
|
ご来店の際は、ご予約をお願いします。
〔ご予約方法〕
事前予約により待ち時間なくお手続きいただけます。

お近くの窓口にお電話ください。
京都銀行の窓口一覧はこちらから
詳しくはお近くの京都銀行の窓口または
フリーダイヤルまでお問い合わせください
電話受付センター
0120-075-209
受付時間:9:00~17:00(月〜金)
※ただし銀行の休業日は除きます。
(2022年8月1日現在)