平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。
手形・小切手に関しては、政府が2026年度末までに「約束手形利用の廃止・小切手の全面的な電子化」を行う方針を決定しています。
この取り組みの一環として、当行では次の取り組みを実施しますのでお知らせいたします。
終了日 | 2026年3月31日(火) ※同日受付分まで |
---|---|
対象 | 約束手形・為替手形・小切手・自己宛小切手 |
備考 | お手元にある手形・小切手は、発行終了後もご使用いただけます。 なお、当座預金からの払出手段として当座預金専用の「払戻請求書」の新設を予定しております。また、発行に際しては発行手数料を設定させていただく予定です。利用開始時期等は改めてご案内いたします。 |
終了日 | 2025年9月30日(火) ※同日受付分まで |
---|---|
備考 | すでに口座をお持ちのお客様は、引き続きご利用いただけます。 |
終了日 | 2026年3月31日(火) |
---|---|
備考 | サービス終了に先立ち2025年9月30日(火)をもって、新規受付を終了させていただきます。 |
なお、当行では手形・小切手に代わる決済手段として、以下のサービスを推奨しております。
・インターネットバンキングによる振込 ・電子記録債権(でんさい)のご利用 ・法人クレジットカードのご利用 |
手形・小切手の電子化には、現物紛失リスクの低減に加え、押印・発送・保管等の事務負担の軽減や印紙代などのコスト削減など、支払側と受取側双方に様々なメリットがございます。
お客様におかれましても、この機会に上記代替サービスへの切り替えをご検討いただきますようお願い申し上げます。