ご利用方法

ご利用方法

「京銀でんさいサービス」は京都銀行の「京銀インターネットEBサービス」を通じて、でんさいネットにアクセスすることでご利用いただけます。
京銀インターネットEBサービスについてはこちら

ご利用方法

ご利用申込みの流れ

ご利用までの流れ(支払企業さま)

ステップ

1

導入ご検討
  1. 「でんさい」導入のご検討
  2. 導入の決定
「でんさいコスト診断」(でんさいネット)はこちら

「でんさいコスト診断」(でんさいネット)では、紙の手形からでんさいに切替えた場合に、どれくらいの費用が削減されるのかを計算することができます。

ステップ

2

お申込手続き
  1. 京都銀行へご利用のお申出

    ※京都銀行所定の審査手続きがございます。

  2. 申込書類を京都銀行へご提出
  3. 京都銀行よりご連絡

    (「利用者番号」「決済口座番号」など)

ステップ

3

受取企業さまへのご案内
  1. 受取企業さまへのご説明

    (「でんさい」への支払い方法変更について)

  2. 受取企業情報のご確認

    (「利用者番号」「決済口座番号」など)

各種資料ダウンロード(でんさいネット)はこちら

「各種様式ダウンロード」(でんさいネット)では、支払企業から受取企業に通知する案内状サンプルなどを掲載しています。

ステップ

4

ご利用開始

ご利用までの流れ(受取(納入)企業さま)

ステップ

1

導入ご検討
  1. 「でんさい」導入のご検討
  2. 導入の決定
「でんさいコスト診断」(でんさいネット)はこちら

「でんさいコスト診断」(でんさいネット)では、紙の手形からでんさいに切替えた場合に、どれくらいの費用が削減されるのかを計算することができます。

ステップ

2

お申込手続き
  1. 京都銀行へご利用のお申出
  2. 申込書類を京都銀行へご提出
  3. 京都銀行よりご連絡

    (「利用者番号」「決済口座番号」など)

ステップ

3

支払企業さまへのご案内
  1. 支払企業さまへのご連絡

    (「利用者番号」「決済口座番号」など)

各種資料ダウンロード(でんさいネット)はこちら

「各種様式ダウンロード」(でんさいネット)では、受取企業から支払企業に通知する案内状サンプルなどを掲載しています。

ステップ

4

ご利用開始

ご利用にあたって

ご利用いただける方
  • 法人、個人事業主、国・地方公共団体のお客さま
ご利用の要件
  • 京銀インターネットEBサービスのご契約をいただいていること
  • でんさいネットからの取引停止処分を受けていないこと(債務者のみの要件)
  • 債務者としてご利用の場合、京都銀行所定の審査手続きが必要です。
ご利用時間
ご利用内容等
ご利用時間 ご利用内容
8:00~15:00 当日扱いおよび翌日扱い以降の記録請求を含むすべてのお取引
15:00~21:00 翌日扱い以降の記録請求および記録請求以外のお取引
  • 毎月第2土曜日、12月31日~1月3日および5月3日~5日はシステムメンテナンスのためご利用できません。
ご利用料金

詳細はこちらをご覧ください。

ご準備いただくもの
  1. 法人
    印鑑証明書、登記事項証明書、ご実印
  2. 個人
    印鑑証明書、運転免許証等の本人確認資料、ご実印
その他
  • 「でんさいサービス」のお申込みには、京都銀行所定の申込書類等のご提出が必要です。
  • 「でんさいサービス」の決済口座には、必ず、京銀インターネットEBサービスの代表口座をご登録頂く必要があります。(複数の決済口座の登録は可能です。)
  • 他行、他支店で「でんさいネット」に既に利用者登録をされているお客さまは「利用者番号」をお知らせください。

お問い合わせ先

京銀インターネットEBサービス、京銀でんさいサービスのご利用開始については、お取引店までお問い合わせください。
(店舗・ATMのご案内はこちら)

京銀EBサービス照会センター

【受付時間】
・京銀インターネットEBサービスの操作に関するご照会
平日 9:00~18:00(銀行休業日を除く)

・京銀インターネットEBサービスの操作以外に関するご照会
平日 9:00~17:00(銀行休業日を除く)
※海外(国際電話)からはご利用いただけません。

京銀でんさいサービス照会センター

・京銀でんさいサービスの操作に関するご照会
受付時間 9:00~18:00
(月~金、銀行休業日を除く)

PAGE TOP