口座開設(在留カードをお持ちの来日外国人のお客さま)

個人名義の口座開設をお申込の際は、在留資格・在留期限等の確認のために以下の書類等が必要となりますので、事前にご用意いただきますようお願いいたします。

なお、在留カードをお持ちの来日外国人のお客さまは、窓口での受付のみとなりますので、あらかじめご予約のうえ、ご来店いただきますようお願いいたします。

必要なもの

出典 : 出入国在留管理庁ホームページ(https://www.moj.go.jp/isa/applications/procedures/whatzairyu_00001.html

  1. (1)
    在留カード
    在留資格・在留期限等の確認をさせていただきます。
    • 口座開設のお申込時点で在留期限(満了日)まで3ヵ月未満の場合、原則、口座開設の受付ができません。
      在留期限更新後にお申し込みいただきますようお願いいたします。
    • 在留資格が「留学」「特定活動」「文化活動」「研修」「家族滞在」で、来日から6か月未満の場合、一定の条件を満たす場合を除き、外国為替及び外国貿易法(外為法)上の非居住者に該当するため、原則、口座開設の受付ができません。
    • 在留カードを保有していない「外交」「公用」の在留資格の方は、口座開設のお手続きに関して事前にお問い合わせください。
    • 代理人(配偶者・ご家族)によるお取引の場合は、ご本人さまと代理人さま両方のご本人さま確認書類が必要となるほか、あわせてご本人のために取引を行っていることを確認させていただきます。
  2. (2)
    ご印鑑(インク浸透印は使用できません)
  3. (3)
    追加書類等
    在留資格に応じて、以下のとおり、追加書類のご提示や受入企業さまのご同席をお願いしております。
    • 在留資格が「留学」の場合、在籍の事実確認のため、学生証または在籍証明書等のご提示をお願いします。
    • 在留資格が「技能実習」「特定技能」の場合、原則、当行とお取引のある受入企業さまからの給与受取目的に限定しております。口座開設を希望される場合は、必ず受入企業さまのご同席をお願いいたします。
    • 在留資格にかかわらず、全てのお客さまに、銀行からの説明内容や口座利用に関する確認事項をご理解いただく必要があります。日本語での意思疎通が難しい場合は、通訳(勤務先のご担当者、ご家族)のご同席をお願いいたします。

その他ご留意事項

・お取引目的等の確認のほか、追加資料のご提出を依頼する場合がございます。また、場合によっては、お手続きいただいた日に口座開設できない場合や、口座の開設をお断りすることがございますので、あらかじめご了承ください。

口座開設後(在留カードをお持ちの来日外国人のお客さま)

・在留期限到来前に、「在留期限等更新のご確認のお願い」の案内状を送らせていただきますので、更新後の在留カードに基づき、所定の期限までに在留期限更新のお手続きをお願いします。(詳細はこちら
なお、在留期限の更新が確認できない場合、口座の利用を制限する場合がございます。

・帰国や日本国外へ転出される場合には、必ず口座の解約手続きを行ってください。

PAGE TOP