実際の車でのトラブルでは、どのようなものが多いのでしょうか。
ロードサービスの救援依頼内容を見ていきましょう。
順位 | 救援依頼内容 | 件数 |
---|---|---|
1 | 過放電バッテリー | 709,447件 |
2 | タイヤのパンク(バースト、エア圧不足含む) | 390,859件 |
3 | 落輪(落込含む) | 166,403件 |
4 | 破損バッテリー(劣化含む) | 149,312件 |
5 | キー閉じ込み | 123,553件 |
6 | 事故 | 79,139件 |
7 | 燃料切れ | 46,370件 |
8 | 発電機(充電回路含む) | 35,662件 |
9 | スタータモータ | 22,646件 |
10 | ハンドルロック(キー作動機構含む) | 21,533件 |
Ranking
1
過放電バッテリーやタイヤのパンク等の整備不良による故障が原因となる場合が多くなっています。普段から車の状態に目を向け、定期的に整備・点検を行うと共に、劣化したパーツに関しては、適宜交換しましょう。
Ranking
2
タイヤのパンク以外にもタイヤトラブルはさまざまです。月に1度はタイヤのチェックを行いましょう!
Ranking
3
キー閉じ込みの原因は「ヒューマンエラー」です。不注意をなくし、余計な出費を減らしましょう。