
迷惑メール対策をされている方へ
お申込みを完了いただいた方に受付完了メールを送信いたします。
メールが受信されない場合、正常にお申込みが完了したかご確認いただけないため、迷惑メール対策をされている場合は、あらかじめ下記のドメインからのメールを受信可能に設定してください。
設定方法については、貴社のシステム管理者またはご利用の通信会社のサポートページ等にてご確認ください。
※申込受付時:@kyotobank.co.jp、参加案内メール:@webex.comまたは@zoom.us
| 開催日時 |
2025年11月10日(月) 15:00~17:00 ※申込締切日 2025年11月6日(木) |
|---|---|
| 会場 |
京都銀行桂川キャンパス 1階大ホール (JR桂川駅より徒歩約3分/阪急洛西口駅より徒歩約10分) |
| 講師 |
株式会社ANA総合研究所 主席研究員 片桐 常弥 氏 NITTE大学 ハリクリシュナ・バート 氏 ARMS Incorporation 大阪支店長 石倉 洋平 氏 |
| 内容 |
国内の人口減少による人材不足解消のため、インドをはじめとした海外ビジネス展開のため、インド人材の採用への関心が高まっています。 本セミナーでは、「生産性の向上やイノベーションの創出を目的とした理系人材の獲得」ならびに「人手不足の解消を目的としたワーカーの獲得」双方の観点からインド人材の獲得に向けて解説いたします。 定員:50名さま 参加費:無料 |
| 開催日時 |
2025年11月11日(火) 13:00~18:30 ※申込締切日 2025年10月31日(金) |
|---|---|
| 会場 | 京都産業会館ホール |
| 対象者 | 大企業、中堅中小企業、スタートアップ、VC、支援機関、大学、学生 |
| 参加費 | 無料 |
| 概要 |
スタートアップ支援関係者や東京証券取引所などによる各種セッション 京都キャピタルパートナーズ株式会社及び東京証券取引所推薦企業によるピッチ ピッチ登壇企業および地元企業によるブース出展 VC事業相談コーナー 交流会 |
| 開催日時 |
2025年11月11日(火)・26日(水) 13:00~16:10 ※申込締切日 各開催日の2営業日前まで |
|---|---|
| 会場 | 京都銀行 京銀デジタルコネクト左京(京都市左京区田中飛鳥井町64) |
| 講師 |
有限会社ダイコンサルティング 代表取締役 IT経営・DXコンサルタント 坂田 岳史 氏 |
| 参加者 |
各日6名さま(1社1名限定) ※同業他社・士業の方のお申込み等はお断りさせていただく場合がございます。 |
| 参加費 |
お一人さま3,000円(消費税込) ※当日、講師へ直接お支払いください |
| 内容 |
日々の業務の中で「非効率だ」と感じる作業を抱えていませんか?請求書処理、在庫管理、勤怠集計、顧客対応など、改善の必要性を分かっていても、忙しさの中で後回しになりがちです。 本ワークショップは、現在、感じている業務の問題や課題(アナログ・非効率業務)を、ワークシートを使って「見える化」します。そして、業務負担(工数)や経営インパクト(利益・顧客・リスク)等により、優先度を決定し改善する業務を特定します。 ワークシートを使用して、現状業務の整理と分析を行い、90日アクション計画の作成をします。 ※ワークショップの内容は2日とも同じです |
| 開催日時 |
2025年11月13日(木) 14:00~15:00 ※申込締切日 2025年11月11日(火) |
|---|---|
| 開催方式 | オンライン(Webex) |
| 講師 | ケイコン株式会社・Sansan株式会社 |
| 内容 |
経理業務における紙や手作業の多さは、決算のスピードや組織全体の生産性に大きな影響を与えます。 京都の企業が実際に取り組んだ改革事例を取り上げ、どのように業務フローを見直し、効率化を実現したのかをご紹介します。 単なるデジタル化にとどまらず、組織としての意識変化やリソースの有効活用へとつなげたプロセスをひも解き、経理部門が次の一歩を考えるためのヒントをお届けします。 |
| 開催日時 |
2025年11月19日(水) 14:00~15:00 ※申込締切日 2025年11月17日(月) |
|---|---|
| 開催方式 | オンライン(Webex) |
| 講師 | 株式会社TW |
| 内容 |
TikTokは、いまやZ世代だけのものではありません! 多くの企業がTikTokを活用し、集客・採用・ブランディングに成功しています。 本セミナーでは、SNS初心者の方でも理解できるよう、アカウント設計から動画企画・投稿戦略・運用事例までを丁寧に解説。成果に繋がるTikTok運用の"勝ちパターン"を、実例と共にご紹介します。 |
| 開催日時 | 2025年11月20日(木) 14:00~15:30 ※申込締切日 2025年11月17日(月) |
|---|---|
| 開催方式 | 京都銀行本店7階 大ホール (京都市下京区烏丸通松原上る薬師前町700番地) |
| プログラム | 【第一部】14:00~ 培った実績と新たな一歩~M&A支援・事業承継投資の現状~ <講師> 京都M&Aアドバイザリー株式会社 企業戦略部 京都キャピタルパートナーズ株式会社 事業承継投資部 【第二部】14:45~ トークセッション「M&A成功の秘訣~経験者の本音~」 <登壇者> 【譲渡側】有限会社小緑製作所 取締役社長 小緑 英輝 さま 【譲受側】株式会社サトウプロダクト 代表取締役 佐藤 広猛 さま <M&A個別相談会> 第二部終了後、京都M&Aアドバイザリー株式会社、京都キャピタルパートナーズ株式会社の担当者による個別相談会を実施いたします。※事前予約制 先着3社様 |
| 内容 | 2025年7月、京都フィナンシャルグループの新たなグループ会社として京都M&Aアドバイザリー株式会社を開業しました。これを記念し、M&Aについてご理解を深めていただく機会として、セミナーを開催いたします。 自社の経営課題の解決手段として、M&Aの活用方法や具体的な事例紹介にご関心をお持ちの方は、ぜひご参加ください。 |
| 開催日時 |
2025年11月20日(木) 14:00~14:45 ※申込締切日 2025年11月18日(火) |
|---|---|
| 開催方式 | オンライン(Webex) |
| 講師 | 株式会社blissCreative |
| 内容 |
本セミナーでは会社や商品の紹介、採用コンテンツなど様々な動画の活用方法について、実例を交えてわかりやすく解説いたします。 トレンドや動画広告について、制作フローや概算の費用感についても具体的にご紹介します。動画を単なる表現手段ではなく「成果の為のマーケティング資産」として捉え、自社の成長戦略に活かすための前提知識としてご参考になれば幸いです。 |