投信自動積立
投信自動積立とは、お客さまが指定された投資信託を、毎月1千円から自動的に購入できるサービスです。
運用商品は、今が高値なのか安値なのかを知ることは専門家でも難しいものです。
そこで、購入のタイミングをずらしながら定期的に投資信託を購入していくことで、高値で一度に購入してしまうリスクを減らし、安値で購入するチャンスを逃がさずに投資することが出来ます。
\Web 申込OK!/
投信自動積立の特徴
特徴1
毎月1千円から
始められます。
1千円以上1千円単位でお申込みいただけますので、投資信託が初めての方でも無理なくスタートできます。
特徴2
自動引落しで
便利です。
毎月、ご指定いただいたタイミングで自動的に購入いたします。購入の都度、ご来店いただく必要がありません。
特徴3
時間分散によって
投信リスクを軽減
できます。
値動きに関わらず、毎月一定額を購入することで、平均購入単価が安定します。
(ドル・コスト平均法※)
ドル・コスト平均法を利用した積立投信のイメージ
一定額を定期的に購入すると、価格が安い時に多く、価格が高い時に少なく購入することができ、一般的に平均購入単価を低く抑える効果があると言われています。
こんな方におすすめです!
ケース
1
いつ購入すればいいのか分からない
長期運用、時間分散に適した投信自動積立なら、どのタイミングで始めてもリスクを抑えることができます。
ケース
2
時間がなくて銀行に行けない
毎月の購入資金は預金口座から自動的に引落しいたしますので、購入の都度、手続きの手間がかかりません。
ケース
3
まとまった資金が無い
毎月1千円から始めることができるので、手軽にスタートすることが出来ます。
投信自動積立の概要
積立方法 | 預金口座からの自動振替により、投資信託を定期的に一定金額買い付けます。 |
---|---|
対象商品 | 当行が投信自動積立対象銘柄として選定するファンド(分配金再投資コースのみ)の中からお選びいただけます。複数のファンドをご契約いただくこともできます。 |
お申込単位 | 1千円以上1千円単位(1ファンド毎) 年2回まで特定月に増額することができます。 |
振替日 (ご購入代金引落日) |
月1回のご指定いただいた日 (1日・5日・10日・15日・20日・25日からご選択いただけます。ご指定日が当行の休業日の場合は前営業日の引き落としとなります。) |
買付日 | ご購入代金引落日の翌営業日に投資信託の買い付けを行います。 (該当ファンドの海外市場休業日等買い付けを行えない日にあたる場合はさらに翌営業日となります。) |
手数料 | ご購入時に購入代金の中から各ファンド所定の申込手数料(申込金額に対し最高3.30%<税込>)を差し引かせていただきます。換金時には信託財産留保額(基準価額に対し最高0.5%)が必要となり、保有期間中は信託報酬(純資産総額に対し最高年率2.20%<税込>)、監査費用、売買委託手数料、外貨建資産の保管等に要する費用等が信託財産から支払われます。ファンド毎に異なりますので、詳細は投資信託説明書(目論見書)等によりご確認ください。 |
振替口座 (引落口座) |
投資信託口座の指定預金口座に限ります。 (ご本人名義の預金口座に限ります。) |
途中換金 | いつでも可能です。 (解約価額の決定する日および解約代金のお支払日等はファンド毎に異なりますので、投資信託説明書(目論見書)でご確認ください。) |
償還 | ご購入いただいたファンドが償還された場合、該当ファンドのご購入代金引き落としを中止します。 |
貸越利用 | カードローンおよび総合口座当座貸越によるご購入代金の引き落とし、およびファンドの買い付けは行いません。 |
取引内容の変更 | ファンドの追加・変更、ご購入金額の変更、振替日の変更等、お申込みいただけます。 |