外国送金
資金を送る(仕向送金)
店頭窓口でお手続きが必要です。(取扱店舗については、店舗・ATMのご案内にてご確認ください。)
お申込みから受取人さまのお口座へ入金されるまで、日数がかかる場合があります。
法人・個人事業主のお客さまは、京銀インターネットEB「外国為替取引サービス」が便利です。
経理事務の省力化・迅速化にぜひご活用ください。(ご利用には、事前にサービスのお申込みが必要です。)
外国送金取扱通貨
下記13通貨での外国送金を取り扱っております。
- 米ドル(USD)
- 日本円(JPY)
- ユーロ(EUR)
- 英ポンド(GBP)
- カナダドル(CAD)
- スイスフラン(CHF)
- スウェーデンクローナ(SEK)
- デンマーククローネ(DKK)
- オーストラリアドル(AUD)
- 香港ドル(HKD)
- ニュージーランドドル(NZD)
- シンガポールドル(SGD)
- タイバーツ(THB)
ご来店時にお持ちいただくもの
- 送金先(受取人さまの銀行名、銀行スイフトコード、支店名、都市名、国名、口座番号、口座名義、受取人さまの住所・電話番号)などが分かるもの
- 京都銀行の通帳・お届出印(当行では現金でのお受付はしておりません。)
- ご依頼人さまのお名前とご住所が確認できる公的な書類
(運転免許証、パスポート、各種健康保険証など)
適用相場
原則、送金日当日のTTS(電信売相場)を適用します。
当日の当行公示相場は、米ドルが10:10頃、他通貨が11:00頃に公表されます。
※ | 当日の為替相場についてはこちらよりご確認ください。 |
ご留意事項、マイナンバー制度について
こちらよりご確認ください。
資金を受け取る(被仕向送金)
入金と到着案内
送金銀行が指定するお客さまのお口座へ入金し、お届けの住所へ計算書を郵送します。
送金の内容によっては、お届けのお電話番号またはご住所へ連絡させていただき、お受け取り理由を確認させていただく場合や、ご来店いただき本人確認等をさせていただく場合があります。
また、送金銀行に対して、入金状況、入金日時、到着案内記載の送金額を伝える場合があります。
外貨建送金のお取扱
送金銀行が指定するお客さまのお口座が円預金口座の場合、入金日の当行所定の為替相場を適用して換算した円貨額を入金します。
※ | 外貨での受取を希望される場合 送金通貨と同一通貨の外貨普通預金を受取人口座番号にご指定いただくよう、お客さまから送金依頼人へお伝えください。 |
京都銀行での資金のお受け取りに際しては、下記の情報を送金人へお伝えください。
必要項目 | 通知内容(英文表記) | ||
---|---|---|---|
銀行名 (Beneficiary Bank) |
The Bank of Kyoto, Ltd. | ||
スイフト(BIC)コード (SWIFT(BIC) Code) |
BOKFJPJZ | ||
お取引店名・住所 (Branch Name・Address) |
|
||
お受取人さま氏名・住所 (Beneficiary's Name・Address) |
|
||
お受取人さま口座番号 (Beneficiary's Account Number) |
店番-口座番号 (例)101-1234567 |
適用相場
原則、送金入金日当日のTTB(電信買相場)を適用します。
当日の当行公示相場は、米ドルが10:10頃、他通貨が11:00頃に公表されます。
※ | 当日の為替相場についてはこちらよりご確認ください。 |
手数料
当行所定の手数料が必要となります。
※ | 外国送金関係手数料についてはこちらよりご確認ください。 |
仕向送金・被仕向送金 共通事項
【ご留意事項】
外為法等の法令に基づき、送金の理由となるお取引に関する契約書等を確認させていただくことがあります。
※ | 詳しくはこちらをご覧ください。 |
【マイナンバー制度について】
外国送金に関しては、個人番号(マイナンバー)・法人番号をお客さまに告知いただく必要があります。
個人番号(マイナンバー)・法人番号のお届けがお済みでないお客さまは、下記の書類をお持ちいただき、お届出書のご提出をお願いしております。ご理解・ご協力くださいますようよろしくお願いいたします。
個人のお客さま…個人番号カード、または通知カード+運転免許証などの本人確認書類
法人のお客さま…法人番号指定通知書などの法人番号がわかる書類+登記事項証明書などの法人確認書類