「地方創生プロジェクト」の組成等体制の整備を図るとともに、各種団体との連携を強化しております。
2025年03月27日
学校法人 ヴィアトール学園 洛星中学・高等学校と「遺贈・寄付等への協力に関する協定」を締結!
2025年03月21日
京都府医学振興会と「遺贈・寄付等への協力に関する協定」を締結!
2024年12月12日
京都犯罪被害者支援センターと「遺贈・寄付等への協力に関する協定」を締結!
2024年10月31日
「クローバーコンサルティング株式会社」と業務提携!
2024年10月07日
【京都総研コンサルティング】持続的な森林管理や地域脱炭素化の実現に向けて提携!
2024年10月01日
【きょうとサービサー】きょうと事業再生債権回収株式会社の営業開始について
2024年07月30日
「東証 アジア スタートアップ ハブ」に賛同!
2024年04月30日
京都府社会福祉協議会と「遺贈・寄付等への協力に関する協定」を締結!
2024年04月11日
城陽市と「遺贈・寄付等への協力に関する覚書」を締結!
2024年03月29日
京都フィナンシャルグループとお茶の京都DMO~お茶の京都エリアの経済活性化に向けて連携~
2024年01月31日
日本赤十字社滋賀県支部と「遺贈・寄付等への協力に関する協定」を締結!
2023年12月20日
京都市社会福祉協議会と「遺贈・寄付等への協力に関する協定」を締結!
2023年11月28日
SCREENホールディングスと「持続可能な社会の実現に向けた包括連携協定」を締結
2023年10月02日
京都銀行と京銀証券の連携により証券口座での資産一元管理を強化
2023年09月12日
「相続・資産承継ご相談プラザ京都西」を開設!
2023年07月24日
京都府共同募金会と
「遺贈・寄付等への協力に関する協定」を締結!
2023年07月14日
京都府立看護学校の整備事業に協力します
~京都府、丹後地方商工団体連絡協議会、与謝医師会、与謝野町と協定を締結~
2023年06月27日
全国初!ふるさと納税を通じた「産官金」の連携を開始!
~地場産品の創出と企業誘致による、地域経済の活性化を目指す~
2023年06月09日
「日本刀×新素材レジンの融合」展を開催
~地域づくり京ファンド投資先の取り組みを紹介~
2023年05月25日
「海外ビジネス支援パッケージ」に参画します!
~日本政策金融公庫、中小企業基盤整備機構、日本貿易保険と連携~
2023年04月26日
「GX(グリーントランスフォーメーション)リーグ」への
参画について
2023年04月20日
学生の起業をサポート!
関西の学生を対象としたスタートアップコミュニティを設立!
2023年03月08日
京都市音楽芸術文化振興財団と
「遺贈・寄付等への協力に関する協定」を締結!
2023年02月28日
~世界に伍する脱炭素イノベーションを京都から~
京都府産業創造リーディングゾーン「ZET-valley」の
形成に向けた連携・協力に関する協定を締結!
2023年02月01日
京都文化財団と
「遺贈・寄付等への協力に関する協定」を締結!
2022年09月05日
大好評につき第三弾!福知山市と連携!
「廃校マッチングバスツアー」・「廃校活用事例ツアー」を開催!
2022年07月01日
公益財団法人 関西盲導犬協会 、公立大学法人 京都市立芸術大学と「遺贈・寄付等への協力に関する協定」を締結!
2022年06月30日
お客さまの海外ビジネスをサポート!海外展開を目指す中小企業を支援するJAPANブランド育成支援パートナーに認定!
2022年04月15日
~京都府北部の地域活性化を推進~
古民家活用促進に関する連携協定を締結!
2022年04月12日
国立大学法人京都大学、学校法人 同志社と
「遺贈・寄付等への協力に関する協定」を締結!
2022年03月28日
~オール京都でSDGsを強力推進~
「きょうとSDGsネットワーク」に参画!
2022年03月24日
「大阪府高齢者にやさしい地域づくり推進協定」の
締結について
2022年03月22日
取引先企業のSDGs 経営を支援
明治安田生命と「地方創生・ SDG sに関する連携協定」
締結!
2022年03月15日
「相続・資産承継ご相談プラザ京都中央」を開設!
2021年12月13日
持続可能な社会の実現に向けて
株式会社島津製作所と包括連携協定を締結!
2021年12月10日
地域金融機関初!独立系VCのグローバル・ブレインと
関西地域のスタートアップ支援に向けた連携協定を締結!
2021年11月25日
京都市文化観光資源保護財団と
「遺贈・寄付等への協力に関する協定」を締結!
2021年06月29日
昨年度、大好評につき第二弾
「福知山市『廃校』マッチングバスツアー」を開催!
2021年05月21日
京都府北部エリアにおけるコンサルティング体制の強化について
2021年04月05日
「京都銀行×京都府めざそう!子育て環境日本一」の取組開始について
2021年03月25日
プロフェッショナル人材の活用に関する連携協定を締結!〜オール京都で人材マッチングを支援します〜
2021年03月24日
京都市と「SDGsの推進に関する連携協定」を締結!〜地方公共団体との“SDGsに特化した協定”締結は関西の地域金融機関初〜
2021年03月12日
デジタルサービスの新拠点「京銀デジタルコネクト左京」を開設!
2021年02月16日
「大学発スタートアップ支援強化に向けた連携協定」を締結!
2021年02月01日
サステナビリティ経営の推進について〜SDGs達成に向けた投融資方針の策定と委員会の設置〜
2021年01月19日
日本赤十字社京都府支部と「遺贈・寄付等への協力に関する協定」を締結!
2020年12月18日
日本政策金融公庫と連携し、新型コロナ対策の協調融資スキーム「京都連携新型コロナ対策ローン」を創設。
2020年11月30日
京都初!
自治体と連携し「キャンピングオフィス体験ワークショップ」を開催
〜精華町との連携協定に基づく取り組みの一環として〜
2020年11月26日
「ものレボ株式会社」と業務提携!
〜製造現場の生産性向上をサポートします〜
2020年10月01日
「福知山市『廃校』マッチングバスツアー」を開催!
2020年09月18日
京都府等と協働で
「認知症にやさしい異業種連携共同宣言」を策定しました!
2020年07月31日
福知山市と「公民連携促進に関する協定」を締結!
〜地方公共団体との“PPPに特化した協定”締結は関西地銀初〜
2020年07月01日
課題解決型営業の専門組織として
「コロナサポートチーム」を組成
〜新型コロナウイルス感染拡大で影響を受けておられるお客さまをサポート〜
2020年07月01日
内閣府「先導的人材マッチング事業」間接補助事業者に採択されました
2020年06月30日
キャッシュレス決済の推進体制を強化!
〜カード子会社2社の一体運営でより迅速かつ効率的な業務体制へ〜
2020年06月10日
新型コロナウイルス感染症の影響拡大に伴い
事業を営むお客さまのための情報提供サイトを開設
2020年04月28日
新型コロナウイルス感染症の影響拡大に伴い
京銀アプリを活用し事業を営むお客さまの支援を開始
2020年04月27日
新型コロナウイルス感染症の影響拡大に伴う
ゴールデンウィーク期間中の相談窓口拡充について
2020年04月06日
Webによる創業相談受付を開始
〜創業に関する課題に対しワンストップで迅速に解決策を提供いたします!〜
2020年04月01日
SDGs統轄部署の設置について
〜 経営理念のより高いレベルでの実践である"SDGs達成"に向けて〜
2019年12月05日
金融機関で初めて「株式会社 ローカルフォリオ」と業務提携!
~取引先企業の集客力向上をサポートします~
2019年11月13日
関西の地域金融機関で初めて「株式会社 オクト」と業務提携!
~建設業界の人手不足解消と働き方改革をサポートします~
2019年10月23日
コンサルティング強化拠点
「京銀 Myコンサルティングプラザ」の拡大について
~新たに兵庫県の3か店を指定~
2019年09月30日
本部組織の改正について
~コンサルティング機能を一層強化します~
2019年04月26日
~京都市京北合同庁舎内に~「北桑支店」が5月20日 移転オープン!
2019年04月15日
「イノベーション・デジタル戦略部」の設置について
2018年12月07日
〜消費税10%時代に向けて〜
消費税率引上げに伴うお客さまの準備を支援します
2018年12月04日
京都府等と連携を強化し
高齢者の方にやさしいまちづくりを推進します
2018年11月26日
京都経済センターに企業サポート拠点を設置します
〜「きぎょうサポートオフィス」・「京都経済センター出張所」〜
2018年11月26日
当行初の「次世代型店舗」として
「長浜支店」をグランドオープン!
2018年10月29日
京都労働局 と 包括連携協定 を締結!
〜中小企業・小規模事業者の働き方改革を支援し、地域経済の活性化に貢献〜
2018年01月25日
京都商工会議所青年部と業務協力覚書を締結!
〜技術提携や事業展開を支援し、地域活性化に貢献〜
2017年12月15日
〜中小企業の発展を支援し、地域活性化に貢献〜
京都中小企業家同友会と包括連携協定を締結!
2017年10月19日
京都銀行と東証、イノベーション推進活動で連携
−地域企業の成長支援を目指し、基本協定を締結−
2017年10月05日
京都銀行と日本公庫が創業分野等で新たな連携をスタート!
~京銀輝く未来応援ファンドと日本公庫の創業支援融資を組み合わせ、
創業から成長段階まで中小企業を積極的に支援します~
2017年06月01日
精華町と
「精華町の魅力発信パートナーシップ協定」を締結!
〜平成29年6月6日(火)に締結式を行います〜
2017年03月16日
与謝野町と「与謝野ブランド戦略パートナーシップ協定」を締結!
〜平成29年3月21日(火)に締結式を行います〜
2017年02月15日
「京田辺市就職面接会」を開催します!
〜京田辺市の雇用促進と就労を支援〜
2016年12月15日
京都府、公益財団法人 京都産業21と連携し
お取引先の台湾進出事業をサポート!
~京都の飲食店が共同出店する「京都屋台村」の立ち上げを支援しました~
2016年12月15日
京都女子大学と連携協力協定を締結!
~人材や知識、情報を活用して地域活性化に貢献~
2016年11月28日
舞鶴市と「地方創生に関する包括連携協定」を締結!
~平成28年12月2日(金)に締結式を行います~
2016年11月25日
金融機関で初めて
久御山町と「地方創生に関する包括連携協定」を締結!
~平成28年11月28日(月)に締結式を行います~
2016年11月17日
寄付型ローンを活用した地域創生事業の推進について
~平成28年11月21日(月)に共同記者会見を行います~
2016年10月28日
大阪府
交野市と地方創生に関する包括連携協定を締結!
2016年10月06日
金融機関で初めて
京田辺市と「地方創生に関する包括連携協定」を締結!
~平成28年10月13日(木)に締結式を行います~
2016年10月04日
~金融機関で初めて~
近江八幡市と「高齢者安心見守り活動に関する協定」を締結!
2016年09月15日
城陽市と
包括連携協定 締結記念セミナーを開催!
~観光と地域資源の再発見で進める地方創生~
2016年09月14日
滋賀大学と京都銀行との地方創生に関する
包括的連携協定書締結について
2016年09月01日
宇治市と「地方創生に関する包括連携協定」を締結!
~平成28年9月6日(火)に締結式を行います~
2016年09月01日
~メキシコ進出のサポート体制を強化します~
メキシコ合衆国州政府、大手金融機関「Banamex」と提携!
2016年07月04日
地域に最も近い『学』×『金』の地域創生に向けた
協定締結式の開催について
2016年06月29日
本部組織の改正について
~地域創生・地域活性化の推進体制を強化します~
2016年05月30日
城陽市と「地方創生に関する包括連携協定」を締結!
~平成28年6月2日(木)に締結式を行います~
2016年03月25日
京都府 および 京都信用金庫、京都中央信用金庫、京都北都信用金庫と
「大規模災害発生時における相互支援協定」を締結!
2016年03月16日
~近畿地区の地方銀行で初めて~
香港「東亜銀行」と業務提携!
2016年02月01日
~中堅・中小企業のメキシコ進出サポート体制を強化~
メキシコ合衆国アグアスカリエンテス州およびハリスコ州と提携します!
2015年12月09日
~京都大学との産学連携による地方創生を目指して~
京大発ベンチャー企業創生の取り組みに協力しています!
2015年09月30日
近畿地銀7行での「大規模災害時の相互支援に関する協定書」の締結について
2015年09月15日
「地域再生・活性化ネットワーク」参加9行での「大規模災害発生時の広域相互支援協定」の締結について
2015年08月24日
~ベトナムビジネスのサポート体制を強化~
ベトナム投資開発銀行(BIDV)と業務提携!
2015年07月09日
京丹後市と「地域産業振興に関する連携協定」を締結!
~平成27年7月16日(木)に締結式を行います~
2015年05月20日
“NTTデータ地銀共同センター”参加行とNTTデータによる
「大規模災害発生時における相互支援協定」の締結について
2015年04月01日
~事業拡大・事業承継支援体制を強化します~
「M&A推進室」の設置について
2015年03月13日
「地方創生プロジェクト」の組成について
~地域経済の持続的発展に向けて~
2015年03月11日
京都リサーチパーク株式会社と「創業・新事業支援についての覚書」を締結!
~ 創業支援セミナー「スタートアップ・サポートゼミナール」を開催します ~
2015年03月04日
北近畿エリアでの中小企業支援の取り組みを強化します!
~「北近畿中小企業支援連絡会議」を創設~
各ドキュメントは、PDFファイルにてご覧いただけます。
PDFファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ株式会社が配布しているAdobe Reader(無償)が必要です。
なお、Adobe Acrobat Readerをダウンロードすることにより生じたいかなるトラブルについても京都銀行及びアドビシステムズ株式会社は責任を負いかねますので、ご了承ください。
「Acrobat Reader」のダウンロードはこちら