個人のお客さま

閉じる

2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年以前

京銀ダイレクトバンキングからのお知らせ

投資信託 月次ランキング情報

メンテナンス情報

2024年3月4日お知らせ
京銀アプリ・京銀ダイレクトバンキングの「各種お手続きのお申込み」サービスの対象手続き追加について(2024年3月4日予定)
2024年2月16日お知らせ
京銀アプリ・京銀ダイレクトバンキングのセキュリティ強化について(2024年2月19日予定)

Pay-easy(ペイジー)を利用した不正払出にご注意ください。

  • 全国の金融機関で、Pay-easy(ペイジー、税金・各種料金の払込みサービス)を利用したインターネットバンキング不正払出が発生しております。

    当行では不正払出防止のため、Pay-easyによる民間の収納機関への払込みにつきましては、次のセキュリティ対策のご利用を必須としておりますので、ご理解賜りますようお願いいたします。

    京銀ダイレクトバンキング
    (個人のお客さま)
    ワンタイムパスワード
    京銀インターネットEBサービス
    (法人のお客さま)
    ワンタイムパスワード
    または
    トランザクション認証

    お客さまにおかれましては、上記のセキュリティ対策に加え、ウイルス対策ソフトや不正送金対策ソフト「PhishWallプレミアム」をご利用いただく等、京銀ダイレクトバンキングや京銀インターネットEBサービスでご利用のパソコン等のセキュリティ対策を万全にしていただきますようお願い申し上げます。

    万一、不審な取引などをご確認された場合は以下へご連絡いただきますようお願いいたします。

    個人のお客さま: 電話受付センター
      フリーダイヤル0120-075-209(平日9時〜17時)
    法人のお客さま: 京銀EBサービス照会センター
      フリーダイヤル0120-075-822(平日9時〜17時)

    ※上記以外の時間帯については、ATMサービスセンター(TEL 075-682-5595)へお願いいたします。

PhishWallプレミアムのインストールを促す不審なメール等、インターネットバンキングマルウェア(DreamBot等)に感染させるウイルスメールにご注意ください。

平成29年11月28日午前10時現在、PhishWallプレミアムのインストールを促す不審なメールが確認されております。メールに記載されているURLをクリックするとDreamBot等のウイルスに感染する可能性があります。
また、実在する金融機関やカード会社等を騙った不審なメールも確認されております。
身に覚えのないメールに記載されているURLは絶対にクリックせずメールを削除していただきますよう、お願いいたします。
不審なメールについて最新の具体例や、ウイルス(DreamBot・Gozi)感染チェックサイト等については、日本サイバー犯罪対策センター(JC3)のWebサイトをご確認ください。

https://www.jc3.or.jp/topics/virusmail.html

公的機関の職員や銀行員等の金融機関職員を名乗り、暗証番号等のお客さま情報を聞き出す不審な電話にご注意ください。

都道府県や市町村、税務署、警察等の公的機関の職員、金融機関職員等を名乗り、お客さまに対し「給付金がもらえる」「還付金がある」等の話を持ちかけ、不正に口座番号や暗証番号、パスワード等のお客さま情報を電話等で聞き出して、インターネットバンキング等で不正送金被害に遭われる事例が他金融機関で確認されています。

都道府県や市町村、税務署、警察等の公的機関の職員や、当行および当行関連会社などを含む金融機関職員等が暗証番号やパスワードをお伺いすることは絶対にありません。

電話や訪問等で暗証番号やパスワード等のお客さま情報を求められても絶対に回答しないでください。

なお、不審な電話を受けた場合や、「暗証番号」等を伝えてしまった場合は下記までご相談ください。

電話受付センター: フリーダイヤル0120-075-209(平日9時~17時)

※上記以外の時間帯については、ATMサービスセンター(TEL 075-682-5595)へお願いいたします。

京都銀行をかたる偽電子メール(フィッシングメール)にご注意ください。

京都銀行をかたる偽の電子メール(いわゆる「フィッシングメール」)が不特定多数のお客さま宛てに送信されています。

※偽の電子メールは、タイトルが「京都銀行重要なお知らせ(2016年8月●日更新)」「メールアドレスの確認」「本人認証サービス」などで送信されていることが確認されています。

電子メールの内容はシステムセキュリティのアップグレードと称して偽のサイトへ誘導しログイン入力を搾取し、お客さまの認証情報を詐取するものと思われます。
電子メールの本文にあるアドレスを絶対にクリックしないでください。

なお、インターネットバンキングの会員のお客さまで、万一アドレスをクリックし、偽サイトにアクセスされた方は、お手数ですが、電話受付センター(フリーダイヤル0120-075-209 平日9:00~17:00、銀行休業日を除く)までご連絡ください。

ネットワーク上のサービスからお客さまのインターネットバンキングの情報が盗取され、不正送金被害に遭われる事例が全国の金融機関で増加しています。
会員番号・暗証番号・ID・パスワード等は厳格に管理し、他人に教えたり、パソコン、携帯電話、Eメール、クラウドサーバー、ネットワーク上のサービス等に保存しないでください。また、これらの情報を他のサービスと共用しないでください。他のサービスで入力した情報が流出し、当行での不正ログインに悪用される場合があります。

家計簿アプリからのインターネットバンキングへの自動アクセスが原因で、家計簿アプリをご利用のお客さまのインターネットバンキングが閉塞したと思われる事案が発生しています。
これらの場合、お客さまに身の覚えのない「ログインパスワード閉塞のご案内」が電子メールで当行から配信されます。
当行は、家計簿アプリの運営会社に対して、アプリからの自動アクセスが原因で、お客さまにご迷惑が及ぶことがないように強く改善を求めた結果、運営会社においてアクセス方法の見直し等が順次なされております。
家計簿アプリの仕組み(自動アクセス方法等)については、当行ではわかりかねますので、詳しくは、ご利用の家計簿アプリの運営会社に直接お問い合わせください。

【不正送金被害に遭わないために!】

次の両サービスをご利用いただくことが、
フィッシング詐欺や不正送金対策に極めて有効です!

PhishWallプレミアム

不正送金ウィルスやフィッシング詐欺からお客さまをお守りするための対策ソフトです!

PhishWallプレミアム
ワンタイムパスワード

万が一、フィッシングサイト等でパスワード等を詐取された場合にも効果を発揮します!

PhishWallプレミアム

インターネットを安全にご利用いただくための対策について

IPAからのセキュリティに関する「今月の呼びかけ」をご確認ください!

IPA(独立行政法人情報処理推進機構)が、コンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況から、情報セキュリティのテーマを取り上げ、「今月の呼びかけ」として広く啓発活動を進めていますので、ぜひご確認ください。

呼びかけを確認する

また、IPAセキュリティセンターではパソコンにインストールされているソフトウェアが最新状態であるかを確認できるツール「MyJVN バージョンチェッカ」を提供しています。

「MyJVN バージョンチェッカ」を確認する

マルウェアおよび不正アクセスに関する相談窓口について

IPA情報セキュリティ安心相談窓口はこちら

マンガでわかるフィッシング詐欺対策5ヶ条
金融犯罪にご用心!
サイトマップを開く
お困りの方はこちら
チャットでご質問 よくあるご質問
バナーを隠す